メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

聖地学講座第38回「風切地蔵から秦氏へ」

レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
【聖地学講座第38回】 白馬村の北部を斜めに横切る形で三体の地蔵が置かれています。一つは白馬岳の東にある小蓮華山の頂上に、もう一つはその麓の落倉集落に、そして三体目は白馬村と長野市鬼無里の境である柄山峠に安置されています。 この三体の地蔵は「風切地蔵」と呼ばれ、昔から地元の人達の間で、北から災害や疫病が侵入してくるのを防いでいると言い伝えられてきました。この三体の地蔵を結ぶと、きれいな直線になりますが、この直線は冬至の日の出と夏至の入り日を結ぶラインに一致します。 -------------------------------------- 1 風切地蔵から秦氏へ   ・風切地蔵と神道天行居   ・ユダヤと秦氏   ・徐福伝説と秦氏 --------------------------------------

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
  • 聖地と聖地を結ぶ不思議なネットワーク"レイライン"を長年追い続けてきたレイラインハンター内田一成が、聖地の成り立ちから、人と聖地の関係、聖地の科学を解説。聖地の作り方まで考察していきます。「パワースポット」という現象も、主観にとらわれず、多角的に分析していきます。また、各回、実際のフィールドワークのこぼれ話などもご紹介します。
  • 220円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日