メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
[家計管理編] Q17. 家計(金銭)管理について教えて? A. まず収入と支出を把握しましょう。 □ 収入 給料(各種手当、控除額、手取額)をきちんと把握しましょう。不定期な収入はあくまで余剰金と考えましょう。 □ 支出 ・銀行から引き落とされているもの(ローンの支払い、光熱費など) ・まとめて支払うもの(税金や自動車の維持費) ・必要に応じて支払う生活費 『1ヶ月分の支出の記録(家計簿)をつけてみましょう』 A. 家計簿から支出の優先順位を割り出そう。 ★Check!! 支出の優先順位 [固定費] ・社会生活を送るために必要なお金 ・1ヶ月に1度、必ず支払う。 ・例:住居費、水道光熱費、通信費、教育費、町内会費、返済金、仕送り等 [準固定費] ・日々の暮らしで使うお金の中で、定期的に必要になるお金 ・必ずではないが、1ヶ月の間に使う。 ・例:主食費、調味料費、日用雑貨費、服飾理美容費、保険医療費、こづかい、雑費 [流動費] ・日々の暮らしの中で使うお金 ・必要に応じてそのつど支払う。 ・例:外食費、嗜好食品費、教育娯楽費、交通費、活動交通費

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 断酒覚醒(中級編)アルコール依存症になる前の「人生革命」
  • アルコール依存症になる前に3カ月間断酒(禁酒)を続けると初期の覚醒状態を経験することがあります。その状態を3年以上継続すれば更に覚醒は深まり社会洗脳から開放されるでしょう。人間は価値観の器ですから現在の自我が本当の自我とは限りません。誰かに植え付けられた可能性を疑ったことはありませんか。思考が麻痺してしまうと知らないまま一生を終える可能性もあります。毎日断酒スペシャリストの声を聞いて覚醒すれば「お金の問題・人間関係の問題・健康の問題」が徐々に解決に向かって以前とは違う人生を歩んでいるでしょう。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 日刊