メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

旅鉄207-久大本線の旅(187)-

旅鉄
tabi-tetsu207旅鉄207 [ローカル気動車の旅~久大本線行ったり来たり~(187) ][久大本線]いまは、通勤需要を捌くのに精一杯と言う感じの東海道線である。 京浜東北線が通称である事は御承知の通り。東海道線の方が駅が少ないので 上野ー東京ラインで接続、東京は通過駅とした。 お蔭様で、東京ー秋葉原間の山手線はがら空きである。筆者も池袋まで 毎朝乗っていたので、面白いものだと思っていた。 着席したいなら東京で下車し、山手に移ったほうがいいのである。ものを大切にする国鉄時代、この車両も国鉄の遺産である。 もとより、今のJRはその遺産の恩恵で成立しているのは 先刻御承知の通りで、東海道新幹線もそのひとつである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー-----memo-------- *新幹線 リニア敷設の理由が「東海道新幹線の需要逼迫」であると言うが....。 それほどでもないように筆者は思う。 昼間はがら空きであるし、多すぎるグリーン車を減らせば通勤需要も捌ける筈である。 2両でいいのでは。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 旅鉄
  • 鉄道と旅についてのあれこれ、旅行記などをビデオ映像、音声、写真などを交えてお送りいたします。現在九州の旅紀行を連載しています。7月号は「ローカル気動車の旅~久大本線行ったり来たり(63)」と題しまして、(番外篇)旅の情報などについて14系15型「富士」ルポ・乗車記に絡めてお送り致します。バックナンバー2002/10~2003/1 583系"はくつる"24系"あけぼの"、南宮崎発「富士」西鹿児島行「はやぶさ」他
  • 110円 / 月(税込)
  • 毎月 25日