メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【高校英語】過去問攻略!大学入試センター試験 vol.826≪第3問の特徴と取り組み方≫

【高校英語】共通テストの英文解釈
□--■--□--■--□--■--□--------------------------------------------◆   【高校英語】過去問攻略!大学入試センター試験 vol.826        ≪第3問の特徴と取り組み方≫     2020/1/13 配信 ◆----------------------------------------□--■--□--■--□--■--□--■ 先週からセンター試験本番当日の1/18までの全5回で、センター試験の特徴や 取り組み方について解説しています。 今回は「第3問」について述べていきたいと思います。 これを読んでいる皆さんは、すでに何年分もの過去問を解いていて、センター試験 の英語がどんな特徴があるかご存知かと思いますが、おさらいの意味も含めて 読んでもらえると嬉しいです。 [1] 第3問は文脈に合わない文を指摘する問題、対話文 第3問は、たびたび出題内容の変更が行われてきましたが、ここ数年は、対話文と 文脈に合わない文を指摘する問題が出題されています。 どちらも文章の分量はそこそこ多く、約2ページ分ずつあります。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 【高校英語】共通テストの英文解釈
  • 大学入試共通テストは、全ての問題が読解問題となりました。英文解釈の重要性がますます高まっています。このメルマガでは、翻訳も行っている著者が、本文全文のスラッシュリーディング・和訳と、問いの解説をします。国立2次試験や私大入試、英検にも役立ちます!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 月・水・土曜日