メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

週刊金融日記 第406号 最近まで知らなかったことを10年前から知っていたかのように語る技術 その2

藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
// 週刊金融日記 // 2020年2月11日 第406号 // 最近まで知らなかったことを10年前から知っていたかのように語る技術 その2 // 新型コロナウイルスとの戦争は人類の敗北濃厚 // セブのジンベイザメと銀座の蟹と日比谷駅 // 資産家の旦那との仮面夫婦を継続するべきか // 他  こんにちは。藤沢数希です。  今週のマーケットのコーナーに書きましたが、香港は8日から中国本土からの入境者は 2週間の強制隔離などという物物しいことをはじめましたが、まあ、自宅待機して外に出 るな、出たら刑事罰もあるぞ、というもので、そんなに大したものではないかもしれま せん。知らんけど。庶民レベルでは、もうさすがにみんな飽きてきて、週末はバーやクラ ブが集中しているランカイフォンなんかはいつものように酒飲みながらどんちゃん騒ぎを していて、もうまったく新型コロナウイルスが拡散し放題だな、という気がします。  まだまだわからないことも多いですが、中国国外のデータを見ると、病院のキャパシテ ィの問題から重症患者だけを検査をしている武漢の病院のデータと違い、致死率もそんな に高くなく酷いインフルエンザぐらいかな、という感じです。個人的には、もはや気にし てもしょうがないのかな、と。ふつうの風邪ウイルスと同じように、世界に広がっていく ことはもはや不可避だと思います。 ★僕はいろいろ勉強したり、よく考えてみたら当たり前だったんですが、じつは風邪みた いな感染力があるウイルスを今日日ひとつの都市に封じ込めるって不可能なんですよね。 それで過去がどうだったのか調べたら、こういうことでした(笑)。 https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1226348730997080065  こう考えると、世界中でいろいろと入国制限とかやっているのも、まあ、壮大な茶番劇 という可能性が高いわけで、政治というのは面白いな、と思ったりするわけですね。そし て、中国は独裁だから合理的な政策が取りやすい、と思っていたのですが、ここにきてウ

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
  • 藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。
  • 880円 / 月(税込)
  • 不定期