メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

vol.009 潜在顧客を掘り起こし、リピーターを育成するモバイルオーダー

知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード
  • 2020/03/02
    • シェアする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード vol. 009 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは!ITジャーナリストの牧野武文です。 日本でも、マクドナルドやファミリーレストランでモバイルオーダーが始まっています。店内からアプリやQRコードで開いたウェブを使って注文をし、クレジットカードなどで決済してしまうというものです。ファストフードではレジに並ぶ必要がない、ファミレスでは店員を呼ばずに注文ができます。 導入されたばかりなので、これから進化をしていくとは思いますが、現状では店内からスマホを使って注文するというスタイルです。 中国の場合、カフェやファストフードでは、店外からも注文できるのが一般的になっています。街を歩いて、コーヒーが飲みたくなったら、WeChatなどのミニプログラムを開くと、いちばん近い店舗の注文画面が自動的に表示されます。そこで注文をして決済まで行い、それから地図を見てお店に行くと、着く頃には商品ができあがっているというものです。 なぜ、中国ではモバイルオーダーが普及したのでしょうか。それは潜在顧客の掘り起こしとリピーターの育成に大きな効果があるからです。 今回は、一般的なモバイルオーダーをご紹介し、このモバイルオーダーを武器に、中国スターバックスを抜いて、中国最大のカフェチェーンに3年で成長したラッキンコーヒー、そしてリピーターの育成にうまく活用している喜茶の事例をご紹介します。 知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード vol. 009 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼目次▼ 1. 潜在顧客を掘り起こし、リピーターを育成するモバイルオーダー 2. アリババ物語その6

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日