メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

(1/2)【相馬千秋に聞く芸術、社会、政治】津田大介の「メディアの現場」vol. 384 part1

津田大介の「メディアの現場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津田大介の「メディアの現場」 2020.2.28(vol.384/part1) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ──Don't lose your temper── みなさん、こんにちは。津田大介です。 あいちトリエンナーレ2019の参加作家だった田中功起さんが、今の彼が2019年7月 30日の自分に向けて手紙を出すという記事をART ITで公開しています。 https://www.art-it.asia/top/contributertop/207754 これについて、いろいろ思うところはあるんですが、あるグループに投稿した内容 を読者の皆さんにもシェアしておこうと思いました。 > できることなら展示準備をしている担当外のアーティストたちにも、労いの言葉 のひとつでもかけるべきではなかったか(鷲田さんは自分の担当のアーティストを 連れて会場を回り、準備をしている別のアーティストの紹介をしてくれていた)。 この点は津田さんにも言えると思う。 このことのは、田中さんから直接言われましたね。「どんなにキャリアがあるアー ティストであっても、展覧会前、ディレクターに作品を見せるときには緊張するも のだから、声かけたほうがよかった」と。僕自身はディレクターをやるの初めてだっ たので、誰もそういうこと教えてくれなかったんですよね。回ってはいたんですが、 キュレーターたちも目の前の現場作業に忙しい人が多く、事前に丁寧にこれができ なかった。これがボイコットにつながった側面もあると後から聞きました。事前に

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 津田大介の「メディアの現場」
  • テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。
  • 660円 / 月(税込)
  • ●毎月4回発行(不定期) ※年末年始、大型連休は月3回発行となる場合があります