メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

大野智氏:コロナウイルスの情報洪水に飲み込まれないために

マル激!メールマガジン
マル激!メールマガジン 2020年3月4日号 (発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ ) ────────────────────────────────────── マル激トーク・オン・ディマンド 第986回(2020年2月29日) コロナウイルスの情報洪水に飲み込まれないために ゲスト:大野智氏(島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授) ──────────────────────────────────────  ヘルス・リテラシーという言葉を聞いたことがあるだろうか。  リテラシーは通常、「読み解く力」と訳されることが多い。ヘルス・リテラシーは、 「人間の健康や安全、人命に関わる情報を読み解く力」とでも訳せばいいだろうか。 どんな分野でもメディアや誤情報に乗せられないためにリテラシーを鍛えることは大 事だが、とりわけヘルス・リテラシーはこれが低いと容易にパニックが起きたり、誤 った治療法や薬によって健康を害したりするなど影響が命に関わる場合が多いので、 重要なものとなる。  マル激では9年前の原発事故で科学の市民化と市民の科学化の両方が不足している ことを痛感し、その視点から諸問題にアプローチしてきた。そして、巷がコロナウイ ルス情報で溢れかえる今、われわれはあらためて市民の科学化が問われる局面を迎え ているのではないだろうか。  島根大学医学部附属病院の教授でヘルス・リテラシーに詳しい大野智氏は、一般の 市民にとって、今回は「新型コロナウイルス」という呼称が恐怖を助長した面があっ たと指摘する。なんといっても「新型」なので未知の部分が多く、またコロナウイル スという名前も、必ずしもわれわれの多くにとって馴染みがあるものではなかった。  未知の物に対しては、誰もが怖れを持つのは当然だ。しかし、とは言え今回のコロ ナウイルスは感染力としては既存の季節性インフルエンザ並かそれ以下であり、致死 性ではSARSやMERSを遙かに下回ることが既にわかっている。また、各都道府県の医師 会などがガイドラインを出しているが、手洗いやうがいなど既存のインフルエンザ対 策が有効であることもわかっている。咳やくしゃみが出る人は、コロナであろうが何 であろうがマスクをすべきだし、熱が出たり具合が悪い人は仕事や学校に行かずに家 で安静にしているべきだ。  結局、コロナであろうが季節性インフルであろうが、あるいは通常風邪であろうが、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • マル激!メールマガジン
  • ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が、毎週の主要なニュースや争点を、当事者や専門家とともに独自のアングルから徹底的に掘り下げる『マル激トーク・オン・ディマンド』の活字版です。世界がどう変わろうとしてるのか、日本で何が起きているのかを深く知りたい方には、必読です。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日(年末年始を除く)