メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

日刊 大石英司の代替空港

日刊 大石英司の代替空港
日刊 大石英司の代替空港 ▲▽Too Little, Too Late ▽▲ ※ 感染者数、東京都が全国最多に 国内で新たに71人確認 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000195-kyodonews-soci  東京はまた昨日も、かなりの数の感染者が出ました。気になるか? もちろん 気になります。その程度の数だと、恐らく地方は押さえ込める。人口密度は知れ ているし、人の移動はマイカーだから。都会はそうはいかない。私が気になって いるのは、都だけでは無く、首都圏として全体を見た場合、ルートを追えない感 染者が出続けている。  ただ、国民のかなりが誤解しているのは、もとから、封じ込めは出来ないんで す。専門家が言っている封じ込めと、世間が考えている封じ込めは、言葉の定義 がまるで違う。  世間にとっては、封じ込めと言ったら、感染者発生が0人になることだけど、 これは無理です。一時的には達成できるかも知れない。市民を自宅に立て籠もら せることで。  ところが、グローバル化時代には、国境を閉ざすことはできない。できない以 上、新しい感染者は、海の向こうから次々とやってくる。だから、世間が期待す る封じ込めは、まず物理的に不可能であるし、一回それに成功しても、国境を再 開した途端にまた入って来る。  だから私は、最初から過度な自粛には反対しているんです。無駄な努力だから。 この自粛に意味があるとしたら、それは医療崩壊を防ぐことであり、今後、未知 のクラスター源による、一日100人単位の感染者が発見される可能性もあるけれ ど、それは一喜一憂すべきことではない。その過程で着実に集団免疫を獲得していく。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 日刊 大石英司の代替空港
  • 作家・大石英司が日々の出来事に関して alternative な視点を提供するマガジンです。政治経済軍事からヲタ他の柔らかい話題まで扱っています。 原則として、毎日発行です(今は月2回、日曜のお休みを貰っています)。契約上は、土日祝日及び、日本の労働習慣に照らして妥当と思われる日数の定休日を頂戴することを明言しております。 システム上、「不定期発行」となっていますが、設定を「不定期発行」にしないと、土日のお休みや、発行者の病気等によって、突然休んだ場合に、システムが事故発生中と判断して、最悪の場合、発行できなくなる恐れがあるからです。
  • 550円 / 月(税込)
  • 不定期