メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【博士のダイエット&バルクアップ研究所】2020.3.27<1/2>肩幅を拡げる最適の種目といえば

博士の「Optimal Body 研究所」
  • 2020/03/27
    • シェアする
=< 目 次 >=========== <1/2> ■1.世界中の研究結果から学ぶ「肩幅を拡げる最適の種目といえば」 ■2.Q&A ■3.私が博士に教わったこと <2/2> ■4.お知らせ&世界のニュース ■5. 初~中級者のための復習 ■6.今月のアイハーブ当選者 ■7.TKライブラリー =================== ■1.世界中の研究結果から学ぶ ----------------------------------------------------------------- きんにく☆博士は、常に世界中の研究結果に目を光らせています。 研究結果を参考にすることは重要なことですが、研究の前提や条件によって、結果も変わってくるものです。 一般の人にとっては、研究結果を探して読むことも大変ですが、それ以上に、その是非を見極めて、上手にボディメイクに活用することも難しいものです。 これまでにも膨大な知識と経験を積み上げてきた“きんにく☆博士”に、最新の研究結果とボディメイクへの活用方法を教えてもらいましょう。 ----------------------------------------------------------------- -----------------<メインテーマ募集!!>------------------- 当メールマガジンのメインテーマを募集します! 「あれについて教えてほしい」、「これとこれではどちらが良いの?どう違うの?」など、 メインテーマとして取り上げて欲しい内容があればご連絡ください。 ・メールアドレス qadiet@gmail.com までメールにてお送りください。 ・件名を「メルマガメインテーマ」としてください。 面白いテーマ、今一度確認しておきたいテーマなど、お待ちしております! ----------------------------------------------------------------- 「肩幅を拡げる最適の種目といえば」 肩幅を拡げたいというのは多くの男性が思っていることで、ある心理学の実験では肩幅の広い男性のいうことは多くの人に信頼されやすく、肩幅が狭い男性の言うことは疑われることが多いという結果が出ているそうです。 とはいえ肩幅は大半が鎖骨の長さで決まってしまうため、後天的に拡げていくには筋肉を増やすしかありません。 特に重要なのが三角筋中部です。 解剖学の本によれば上半身最大の筋肉は三角筋で、筋体積は(単位省略)大胸筋が676、広背筋が550、ローテータカフ(合計)が672なのに対し、三角筋は792となっています。 そして三角筋は前部と中部、後部に分けられますが、前部の体積が123なのにたいし、後部は292、中部は377となっています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 博士の「Optimal Body 研究所」
  • “筋肉博士”こと、山本義徳氏が最新ボディメイク情報をレポート。 世界中の研究結果の紹介と、その実践方法をお伝えします。 博士は、ボディビルにおいて日本人で初めてアメリカの大会のヘビー級で優勝した選手であり、日本を代表するプロトレーナーです。 これほどまでに、「理論」、「経験」、「実績」を持ち合わせた人はいないでしょう。 博士のセミナーなどに出席した人は「体に圧倒され、知識に驚き、人格に惚れ込む」と表現しています。 Q&Aもあるので、初心者からベテランの方まで、ご質問をお待ちしております! (発行者/編集者:瀬戸)
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)