メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

週刊金融日記 第413号 多くの識者が新コロ禍を過小評価した理由と反中国の人たちが正しく予想できた理由

藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
// 週刊金融日記 // 2020年3月31日 第413号 // 多くの識者や専門家が新コロ禍を過小評価した理由と反中国イデオロギーの人たちが 正しく予想できた理由 // ニューヨークはあと数日で医療崩壊か // 政府要請によりレストラン紹介コーナーは休止 // 日本の感染の爆発的増加と終息の時期について // 他  こんにちは。藤沢数希です。  恐ろしいスピードで状況が刻一刻と変わっていますが、新コロ問題ではひとつだけ変わ らないことがあります。それは状況が一方的に悪くなっているということです。  前号の冒頭にちょっとまとめましたが、僕は最初期の頃から新コロの情報は追い続けて います。いま思えば運命的なものでしたが、僕は1月下旬に香港のディズニーランドに行 く予定だったのですが、直前に香港政府が閉鎖してしまい、行き先をマカオに変えまし た。フェリー乗り場には誰もいなくて、ゲートでは一人ひとりが検温されるという物々し い雰囲気でした。ガラガラのホテルで美味しい各国料理を堪能できたのですが……。 『週刊金融日記 第412号 世界がグリーンゾーンとレッドゾーンに分かれる可能性につい て』 ★香港ディズニーが閉鎖され向かったマカオのホテルに滞在し、ガラガラのホテルで美味 しいフレンチを食べました。この数日後、マカオ政府は経済のほとんどを稼ぎ出している カジノ閉鎖に踏み切ります。 https://www.instagram.com/p/B8BgZaiD83B/  香港やマカオがこのような状態であったにもかかわらず、僕は割と楽観的でしたし、日 本のインフルエンサーたちも過剰反応するのはアホだ、というのが主流でした。そして、 それから1週間ちょっとして、僕はある意味で手のひらを返し、これは大変なことにな る、と警鐘を鳴らし始めたわけです。しかし、その後もずっと日本や欧米の株式市場も

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
  • 藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。
  • 880円 / 月(税込)
  • 不定期