メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第377号2020.4.14配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』               第377号2020.4.14配信分 ●病院は病気を”作る”ところでしかない?  『緊急事態宣言』発出から一週間。三密を守って80%以上の対人接触をおよそ1ヶ 月間に渡って削減できれば深刻な医療崩壊を免れる。見えざるウィルスとの闘いは、 多くの商店を保証のあてのない営業自粛に追い込みながら、ポスト新型コロナウィル ス(COVID-19)の世界がどうなるのか不明瞭なまま胸突き八丁に差し掛かった観があ る。 すでに発生源の湖北省武漢市を始めとする中国国内はもとより、いち早く感染拡大 が現実となり医療崩壊に見舞われたイタリアやスペインをはじめ、ドイツ、フランス、 イギリスといった欧州の国々、瞬く間に感染爆発状態に陥り世界最大の感染者数と犠 牲者を更新し続けるアメリカ。ニューヨーク市(州)のニュースを聞かない日はなく、 パンデミック(Pandemic)に震える世界中の有様を映し出すTV新聞などの既存メデ ィアに加え、インターネットを介したSNSなどのwebメディアがさながら『インフ ォデミック(Infodemic)』であると当初から懸念を表明していたWHO(世界保健機 関)さながらの状況に面している。  安倍晋三内閣総理大臣による緊急時第宣言の発出タイミングに対する賛否はともか く、経営と同じく政治も結果責任であることは間違いない。様々な意見が飛び交う毎 日だが、今のところ発表される結果としての死亡事例は医療崩壊により悲惨な状況に ある諸外国と比べて異例なほど少ない。少なくとも、昨年11月の中国における新型コ ロナウィルス感染の確認から現在に至るおよそ4ヶ月間のパンデミックに至る過程に おいて、もっとも問題となる感染による死者の絶対数は最小限に保たれている。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日