メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

旅鉄212-久大本線の旅(192)-

旅鉄
tabi-tetsu212旅鉄212 [ローカル気動車の旅~久大本線行ったり来たり~(192) ][ブルートレインを懐かしむ]ブルー・トレインが走っていた日豊本線をすこし、懐かしんでいる筆者である。これは、在りし日の日豊本線2列車「富士」の車窓から見た日出駅周辺。 まだ、ビジネスユースの需要があった頃である。JR東海区間が、電車運転士しか居なくなってしまった関係で 走れなくなったそうである。これが先頭車両。当時はED76が牽引し、門司まで向かっていたようである。 かなりの速度で走っているようだが、これでも途中で電車特急に 追い抜かれるダイヤだった。機関車の連結器を上から見ると、生き物のようにうねっているのが 少々怖かったことを記憶している。金網入りの硝子ごしに、のどかな平野が見えているが これもほんの数年前の景色である。単線並列っぽく、このあたりの日豊本線は 間が離れていて、東北地方的な雰囲気だった。時折、鉄道写真の背景になっていた鉄橋が見えるところ、杵築あたりだろうか。 「富士」廃止の頃の時刻表の表紙になった事を記憶しているが 今ではカメラマンが訪れる事も少ない。線路を見て回想に耽る筆者である。-----memo--------- *敷設の歴史 久大本線の全線開通は昭和9年である。しかし部分開通が始まったのは 大正4年10月30日の大湯鉄道大分-小野屋間開通であるから 長い歴史のある路線だと言える。大湯鉄道は大正11年12月1日買収され 以下、官鉄線として

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 旅鉄
  • 鉄道と旅についてのあれこれ、旅行記などをビデオ映像、音声、写真などを交えてお送りいたします。現在九州の旅紀行を連載しています。7月号は「ローカル気動車の旅~久大本線行ったり来たり(63)」と題しまして、(番外篇)旅の情報などについて14系15型「富士」ルポ・乗車記に絡めてお送り致します。バックナンバー2002/10~2003/1 583系"はくつる"24系"あけぼの"、南宮崎発「富士」西鹿児島行「はやぶさ」他
  • 110円 / 月(税込)
  • 毎月 25日