メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20200713:「メモシステムの使い方」 「本を売るための仕組み作り」「執筆に着手する」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ ――――――――――――――――――――――――2020/07/13 第509号 はじめに ―――――――――――――――― はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。 うちあわせCast第三十八回が公開されております。 ◇第三十八回:Tak.さんとセルフパブリッシングにおける編集とは? - 読む、書く、考える https://scrapbox.io/thinkandcreateteck/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%9B%9E:Tak.%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F 今回は、セルパブにおける「編集」について語ってみました。「編集」という言葉は実に多義的なので、なかなか捉えづらいですが、それでも「出版」活動には欠かせないものだと思います。 〜〜〜PoICサルベージプロジェクト〜〜〜 上のポッドキャストでも触れていますが、消失してしまったPoICのwikiをインターネットアーカイブで発見したので、それをScrapbox上で再現するプロジェクトを進めております。 ◇PoIC https://scrapbox.io/poic/ 20ページほどのScrapboxプロジェクトですが、どのページも読みごたえがあります。論理のバックボーンと実践のかみ合いが、独特の厚みを生み出しています。自前の知的生産システムを構築することに興味がある人ならば、多くの示唆が得られるでしょう。 ちなみに、このプロジェクトは「手入れ」の途中なので、文章の整形やリンク付けが終わっていません。読みにくいところがあるのはご了承ください。 あと、その「手入れ」が終わったら、もう一つ面白いことをやろうと思っているのですが、それは終わってから紹介するとしましょう。お楽しみに。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日