メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【博士のダイエット&バルクアップ研究所】2020.9.4<1/2>「ローファットやローカーボで選ぶ食材は Part 2」

博士の「Optimal Body 研究所」
  • 2020/09/04
    • シェアする
=< 目 次 >=========== <1/2> ■1.世界中の研究結果から学ぶ「ローファットやローカーボで選ぶ食材は Part 2」 ■2.Q&A ■3.私が博士に教わったこと <2/2> ■4.お知らせ&世界のニュース ■5. 初~中級者のための復習 ■6.今月のアイハーブ当選者 ■7.TKライブラリー =================== ■2.Q&A ----------------------------------------------------------------- 【ダイエット・筋トレ・健康など】質問を受け付けています! ベテランの方も、初心者の方も、どしどしご質問ください! ※質問方法はQ&Aの最後をご覧ください。 ----------------------------------------------------------------- Q1: ウォーキングランジについてなのですが、選手によって「一歩ずつ両足で立ち上がる状態になってから踏み出す方法」と「立ち上がらずに歩き続ける方法」の違いがあると思います。 これらの違いはどのようなものでしょうか? 時々やり方を変化させてどちらも行ったり、「立ち上がらない方法」できつくなってきたら「立ち上がる方法」で追い込んだり、などの方法も有効でしょうか? Q2: いつも有益な情報ありがとうございます。 サプリメントを飲むと消化がされていないような感じがします。 喉につっかかった感じがずっと続いたり、胃がもたれたりしています。 何か対策はございますか? ちなみに飲んでいるサプリメントの量は比較的多く、下記となります。 ライフフォース1粒 ビタミンC、B、A、E 1粒 アシュワガンダ 亜鉛 1粒 強力わかもと 9粒 Q3: いつも有益な情報ありがとうございます。 スクワットで挙上する際に膝が内側に入ってしまう(ニーイン)原因とその改善方法を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 Q4: 広背筋の広がりが弱点です。 有効な背中のトレーニングプログラムを教えてください。 Q5: ケトダイエットをしています。 筋トレをガンガンやるのも好きなので、ケト前と同じように「βアラニン・グルタミン・クレアチン」を摂取しているのですが、ケト中に糖原性アミノ酸を摂取するのはやめたほうがいいでしょうか? 糖原性アミノ酸とはわかりつつも、1日に摂取するタンパク質のなかにもこれらは入っているわけで、筋トレの質向上やその後のケアができるならいいのではないか?と思いながら飲んでいます。 Q6: いつも有益な情報をありがとうございます。 三角筋後部のトレーニングですが、基本的にリアレイズとリアデルトロウがあると思うのですが、この二つはどのように使い分ければよろしいでしょうか? 胸のトレーニングにおける、プレスとフライの違いのようなイメージで、1回のトレーニングでどちらも入れる、ということでよろしいでしょうか。 お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。   Q7: いつも有益な情報ありがとうございます。 口内炎が毎月のようにできるのですが、何かサプリメントや休養等で対策はございますか? 逆に摂らない方がいいサプリメントありますか? ライフフォースとビタミンB100とビタミンC摂取しています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 博士の「Optimal Body 研究所」
  • “筋肉博士”こと、山本義徳氏が最新ボディメイク情報をレポート。 世界中の研究結果の紹介と、その実践方法をお伝えします。 博士は、ボディビルにおいて日本人で初めてアメリカの大会のヘビー級で優勝した選手であり、日本を代表するプロトレーナーです。 これほどまでに、「理論」、「経験」、「実績」を持ち合わせた人はいないでしょう。 博士のセミナーなどに出席した人は「体に圧倒され、知識に驚き、人格に惚れ込む」と表現しています。 Q&Aもあるので、初心者からベテランの方まで、ご質問をお待ちしております! (発行者/編集者:瀬戸)
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)