メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

立禅ナビゲーター通信第10号・六字訣その4動画と前後スワイショウの運用例解説動画

目指せ『ひかりの魔女』立禅ナビゲーター通信
【レッスンレポート・第42回マヤカツ立禅部】 9月13日曇り。 摩耶山上、旧天上寺奥の院跡地にて。 雨上がりで霧が薄くかかりますが爽やかな天候でした。 稽古の内容は・・ ・スワイショウ(捻り・コウ打)経穴を意識する ・前後のスワイショウ・ (上半身と下半身を繋げる腰の備えとしても重要) ・二人一組で力の出し方を検証する  前後スワイショウの動きを使った動作例(動画)  https://youtu.be/ylFuBDDwRp4 自分の身体を沈みこませることと、腕が挙がること。腕の挙上のエネルギーを 組んだ相手に伝える事がセットになっています。この場合、相手がこちらに向かって押してくることともセット(拮抗)になっています。 ・基本の立ち方(平肩垂トウ勢)の確認 ※トウはてへんに掌 ・腕を丸く張り出すこと。(どの方向から押されても大丈夫なように)経絡は中指のライン(ケツ陰心包経)と薬指のライン(少陽三焦経)を意識する ・会陰と喉頭(下が上顎につくように)がセットになって持ち上がる感覚 ・胸を内側から空気でふくらませるような感覚で姿勢を整える  (腕と胸の境目付近が縮まないように注意) 等々、確認しつつ 立禅を実施し ・内功八段錦を2回通し。 ・最後は六字訣で収功しました。 六字訣は、発声しながら行う立禅 のようなもので 立ち方と姿勢は立禅そのものです。 正しい姿勢と発声で六字訣を練功すると、発声音の振動が歯、頰、首から 内臓へと伝わりとても心地の良いゆるみ(リラックス感)を味わう事ができます。振動が内臓を経て、足裏まで伝わるのが理想です。 六字訣がはじめての方も、その心地よさを味わって頂けたのが何よりでした。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 目指せ『ひかりの魔女』立禅ナビゲーター通信
  • 小説『ひかりの魔女』(山本甲士著)を読んで、立禅に興味を持つ女性が増えています。主人公のひかりさんのように立禅で心身を調える生き方をしてみませんか?マヤカツ立禅部・KCC三宮『女性の為の立禅』講座担当・立禅歴18年、立禅会主宰・立禅ナビゲーター凪 恵美子がお届けするメールマガジンです。 立禅とは、静かに立つ事から始まる気功法・養生法。誰でも・どこでも・何歳からでも・何歳まででも取組む事ができます。立禅ナビゲーターがお届けするメールマガジン。 立禅の方法、理論、の解説から 立禅会レポート、立禅パワースポット情報、メルマガ会員向け限定動画の配信 立禅Q&A、合宿情報等の優先申込受付など
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く)