メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第398号2020.9.15配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■            伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』               第398号2020.9.15配信分 ●Zと私はほぼ同世代!? 私は全Z世代をライブで知っている  プロトタイプの公開イベント。時節柄というべきかオンラインで日本国内の みならずアメリカ・テネシー州ナッシュビルで開催中の『Z-CON』という Z(ズィー)カーオーナーによるファンイベントをつなぐ。 日本ではフェアレディZが通り名だが、アメリカではオリジナルのDATSUN (ダッツン)240Z以来のS30やバブル期のヴィンテージイヤー(1989年)に登場 した300ZX(Z32)など歴代6モデルの愛好家が数多く存在する。なにしろ、総生 産台数約190万台の内130万台がアメリカ市場での販売実績として残っている。                                    S30のデビューは私が普通免許を取得する前年の1969年。爾来フェアレディ Zは常に視野に収まっていた。あれは1973年だったか。雨の富士グランチャン ピオンシリーズの何戦目かで柳田春人選手の240ZG(たしか2800ccにボアア ップしていた)のを目撃した。当時はGTSクラスのZと2リットルスポーツ カーのGCマシンが混走で、”雨のヤナギダ”はつとに有名だった。  私は現役時代は柳田選手との交流は乏しく、日産レーシングスクールを受講 した際に面識はあったかもだが、縁あってdriver誌の取材で1980年代初頭を彩 ったシルエットフォーミュラ(ブルーバード)をテストしたりグループCカー (コカコーラC:ルマンLM03C)を皮切りに、1985年当時の日本に存在した 多くのWEC出場マシンを短期集中連載するきっかけを得たりもした。  その後も折に触れて取材機会があり、昨年もZオーナーズクラブ竹内会長所

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日