メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第34回 『人間関係問題を解決する04 価値観の違いによる人間関係問題の解決』

- Arcadia Rose -「 K 」のセルフカウンセリング&心理セラピスト講座 上級編
- Arcadia Rose -「 K 」のセルフカウンセリング&心理セラピスト講座 上級編 第34回 『人間関係問題を解決する04 価値観の違いによる人間関係問題の解決』 みなさん、こんちには。 Arcadia Roseの「 K 」です。 『セルフカウンセリング&心理セラピスト講座・上級編』を 購読していただきまして、どうもありがとうございます。 今回は「人間関係問題を解決する」の第4回目です。 「価値観の違いによる人間関係トラブル」の解決法を解説していきます。 また第23講でDV問題は緊急性の少ない問題は「人間関係問題」 として扱うとお伝えしてありましたので、その方法を詳しく解説します。 この「対処法」を知ることでDV問題を未然に防ぐことができます。 がんばってください。 それでは、はじめましょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― <価値観の違いからくる人間関係問題> ――――――――――――――――――――――――――――――――― 人間関係問題の1つに「価値観の違い」があります。 これはいろいろな悩みや問題の場面で見受けられます。 このような「価値観の違い」の相談から判ることは、 この問題にも一定のパターンがあるということです。 「価値観の違いの問題」では、 「相手の立場に立って考える視点が足らない」 ところに問題が発生しています。 つまり、 ・『相手の立場に立って考える』 ことで、問題の解決が見えてきます。 それでは、実例を通して「対処」の仕方を解説していきます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― <価値観の違いの典型的な実例> ――――――――――――――――――――――――――――――――― それでは、「価値観の違いによる問題」の 典型的な実例をみてみましょう。 これは私が当事者から直接受けた相談ではなく、 間接的に第三者の方から受けた相談ですので、 通常このような問題には、 私の場合はこのように「対応」しますという例となります。 <実例01> 相談者は嫁のAさんで、姑のBさんとの人間関係の悩みです。 嫁Aさんは姑Bさんの行動に困っています。Bさんが必要のないものばかりをどんどん買ってきてしまうとのことです。買ってくるものは決して安いモノではなく、置き場にも困ってしまいます。AさんがBさんに買わないようにいってもBさんは辞めてくれません。 さて、この事例はどう考えることで、 「解決」となりますでしょうか。 この相談内容の情報量はかなり少ないですが、 じつは、この問題の 「決定的な部分」 が現れています。 この問題には明らかに「改善すべき点」があります。 それは、どこでしょうか。少し、考えてみて下さい。 あなたなら、どこが「原因」で どう「解決」しますでしょうか。 (考え中……) では、この問題を一緒に考えてみましょう。 正解は 「必要のないもの」 というところです。 正解できましたでしょうか。 それでは解説していきます。 このケースでは、嫁のAさんに改善点があります。 それは、Bさんの買ってきたものを、 「必要のないもの」というAさんのモノの見方です。 じつは、この「モノの見方が」悩みを生み出しています。 AさんはBさんの買ったものを「必要ないもの」と言いますが、 これは一体、誰にとって「必要のないもの」なのでしょうか。 これは明らかに、Aさんの価値観による勝手な判断です。 このような考え方を持っていると不和が起こります。 嫁Aさんにとっては「必要のないもの」であっても、 姑Bさんにとっては「必要なもの」だから買っています。 これは、明らかにAさんに非があります。 他の人が気に入って買ったものを、一方的に必要ないと、 自分の価値観を押し付けることはマナーに欠けています。 そして、Aさんに欠けているところは、 【相手の立場に立って考える視点】です。 まずは、そこを改善する必要があります。 ここを改善することで解決に繋がります。 それでは具体的な「解決策」をお伝えします。 「相手の立場に立って考える視点」が欠けている場合は、 この講座で何度も出てきている 【具体例の提示法・客観視法】(第16講) 【立場入れ替え法・客観視法】(第16講) が役に立ちます。 今回は 【立場入れ替え法】 を使います。 これは相手と立場を入れ替えて考える思考法です。 相手の立場に立つ視点が欠けている時は、 【相手と立場を入れ替えて考えてみる】 つまり、嫁Aさんが姑Bさんにしていることを、 Aさん自身がされたら「どんな気持ちになるか」 これをシミュレートしてみるわけです。 図にすると、こうなります。 AさんはBさんが買ったモノに対して「必要ない」と言います。 これとまったく同じことをAさんが、 Cさんにされた場合を考えるわけです。 AさんはBさんに「必要ない!」と言いますが、 言われたBさんは、当然、ショックを受けます。 ところがAさんは、このことに気づいていないのです。 AさんにはBさんのショックが見えていないわけです。 Bさんが受けているショックが、Aさんにも 見えるようになれば、Aさんの考え方も変わります。 そこが着地点、解決点です。 そこで、【立場入れ替え法】を使って AさんにもBさんと同じ立場に立ってもらうわけです。 つまり、Aさんが気に入って買ってきたモノを Cさんに「必要ないモノ」と言われたら 「どんな気持ちがしますか?」 と、これをAさんに考えてもらうわけです。 具体的には、次のように尋ねます。 (以下、カ:カウンセラー) カ:「お義母さん(B)は必要のないものを買ってくるのですか?」 A:「ええ、そうなんです。とても困ります」 カ:「でも、お義母さんにとっては大切なものではなないのですか?」 A:「いえいえ、そんなものではありません」 カ:「しかし、その考え方だと、問題は解決できませんねぇ」 A:「え?どうしてですか」 カ:「では、ちょっと考えてみてください」 A:「はい」 カ:「あなたはお義母さんが買ったモノを必要ないモノと言いますが、もし、あなたが欲しくて買ったモノを、家族から必要ないモノと言われたらどんな気持ちがしますか」 A:「え、え…ええ、まぁ、それは嫌ですねぇ」 カ:「でも、あなたは先程、お義母さんにそう言っていましたが、どう思いますか」 大抵の場合は、この時点で気づいてくれます。 Aさんがしっかりと認めない場合は、もう少し押します。 カ:「楽しい買い物をしてきたのに、『またそんなものを買ってきて』、なんて思われたらどんな気持ちになりますか?」 A:「あぁ、それは嫌ですね……イイ気分も台無しです」 カ:「そうですよね。そのようには言われたくないですよね」 A:「確かにそうですね」 カ:「人それぞれ価値観が違いますから」 A:「そうですね…」 カ:「自分がされて嫌なことを人にするのは、よろしくないですよね」 A:「確かに、そうですね」 このように【立場入れ替え法】を使えば、 Aさんにも、必ず納得してもらえます。 やってみれば判ることですが、【立場入れ替え法】を使えば、 自分が間違っていたと、カンタンに理解してもらえます。 しかし、この【立場入れ替え法】を使わないと、 Aさんもなかなか自分が間違っていると理解できません。 なぜならAさんは自分の価値観だけでBさんを見ている ことに、『まったく気づいていない』からです。 しかし、【立場入れ替え法】を使って相手の立場になれば、 Aさんもカンタンに自分が間違っていたと気づけるわけです。 傍から見ると、「そんなカンタンなことで悩んでいるのか」 と、思われるかもしれませんが、悩みとはそういうものです。 悩んでいる当事者は真剣に悩んでいても、 他者から見るとカンタンなことで悩んでいる様に見えます。 実際、本当にカンタンなことで悩んでいるわけですが、 そのことを「批判的」には見ないようにしてください。 Aさんを「そんなカンタンなことで!」と 批判的に思った方は、少し気をつけてください。 それはAさんと全く同じ失敗をしてしまっています。 これを【立場入れ替え法】を使ってみましょう。 あなたが、Aさんが悩んでいる時に、 「そんなカンタンなことで」と思ったということは、 次は、あなたが真剣に悩んでいる時に、他者から見たら、 「そんなカンタンなことで」と思われるかも知れません。 このように、本当に自分自身が気づかず、 ・「自分の価値観だけで判断してしまう」ことが起こるわけです Aさんの様なことで揉めたり悩んだりする人が とても多いということを知っておいてください。 もちろん、「こんな簡単なことで悩んでいるのか」と思い 「よし!解決してあげよう!」であれば問題ありません。 〇:こんな簡単なことで悩んでいるのか ← 解決してあげよう ×:こんな簡単なことで悩んでいるのか ← 批判的に見ている このようなカンタンなことで悩んでいる人が多いわけですが、 「批判的」には見ずに、協力的な姿勢を大切にしてください。 悩みの内容自体はとてもカンタンですので、このように 【立場入れ替え法】を使えば、簡単に解決に近づけます。 是非、解決してあげてください。 Aさんは、「必要ないもの」と見ていたことが、 間違いだと気づき、そのような見方を止めることで、 自分自身が腹を立てイライラすることが減ります。 Aさんは自分自身でエゴ的な考え方に囚われていて、 「また、不要なものを買ってきて!」と腹を立て、 自分自身を苦しめて悩んでいてしまったわけです。 〇:愛と調和の思考 → 悩まない 心がスッキリ ×:エゴ的な思考  → 悩み多い 心が苦しく重い このように、 【自分自身の間違った思考から悩みが生まれる】 ということを、知っておいて下さい。 ここまでで、問題が半分解決しました。 残りの問題点は

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • - Arcadia Rose -「 K 」のセルフカウンセリング&心理セラピスト講座 上級編
  • 悩みや問題解決のエキスパートを養成する為の上級者向けの講座です。 ブログよりもハイレベルでセンシティブな問題にまで触れて深く解説していきます。  人間の複雑な「心理構造」と「心の作用」への理解を深め、様々な悩みや問題を解決出来る「知識」と「技術」をお伝えしていきます。  ご自身の問題を解決したい方や、すでに相談業務を行っている方にもおすすめです。「どうにもなかなかクリア出来ない壁」の答えが、ここにあります。
  • 1,320円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第3土曜日(年末年始を除く)