メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【Vol.347】冷泉彰彦のプリンストン通信

冷泉彰彦のプリンストン通信
「脱ハンコの当面の目標、どのハンコは無くせるのか?」  河野太郎行革相は、「当面実印は廃止しない」と述べているようです。と いうことは、ターゲットはズバリ「会社の住所印、角印、個人のネーム印、 認印、そして両者共通の銀行印」になると思います。  まず、日本では個人の生活においてはハンコは欠かせません。そして、多 くの家庭の場合は4つのハンコを使い分けているわけです。まず一番使うの がシャチハタなどのネーム印かもしれませんが、これは「認印」以下という ことになっています。例えば役所への届け出などでは、シャチハタはダメと いうことになっているところがほとんどです。  どうしてかというと、一部のメーカーが独占で作っているからではなく、 印面がインクを通すゴム製となっているので、印影が狂うからです。ですか ら、宅配便の受け取り、町内会やPTAの回覧板の「見ました」印などにし か使えません。  そこでもっとちゃんとした、木製やプラスチックで印影の狂いの少ないも のが「認印」ということになります。これは役所などへの申請書や、商取引 などに使うことができます。更に、より正式なものとしては「銀行印」があ ります。口座開設時に届け出ておいて、銀行取引に使うものです。  その他に、巨額な契約や相続などに使う実印、つまり住民票のある役所に 届け出ておいて、印鑑証明と一緒に使うものがあります。河野大臣は、この 実印は廃止しないとしていますが、裏を返せば、その他は廃止すると言って いるわけです。  良いことだと思います。銀行は電子取引に、そして認印を廃止し、ネーム 印の必要な部分も廃止する、それは、つまり原本などという紙を使った事務 を廃止することであり、個人の生活もグッと効率化するでしょうし、そうし た個人を相手にしている銀行や官庁の業務も同じように簡素化できるはずで す。  会社の場合はどうでしょうか? こちらも個人と同じように4つのハンコ を用意して使い分けているわけです。多少違いますが、個人のネーム印に代 わるものとして、黒インクのスタンプ台を使って押す「住所印」というのが あります。住所と会社名が書いてあるやつです。  それから、会社の場合は四角い「角印」というのがあります。「何とか株 式会社之印」というような字が四角いハンコに彫ってあるもので、朱肉を使 って押します。これは、かなり大げさな見かけをしていますが、事実上は個 人の認印と同じで、効力も似たようなものですが、何となく四角くてカッコ いいので「偉そうに通告する」とか「謹んで届け出る」あるいは「ウソじゃ ないと宣言する」みたいな心理的効果があります。  ですが、どんなに四角くて立派でも角印は認印とほとんど同じです。そし てサインにしたり、電子認証にしたりすれば不要だということでも全く同様 なのです。(続く)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 冷泉彰彦のプリンストン通信
  • アメリカ北東部のプリンストンからの「定点観測」です。テーマは2つ、 「アメリカでの文脈」をお伝えする。 「日本を少し離れて」見つめる。 この2つを内に秘めながら、政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報をお届けします。 定点観測を名乗る以上、できるだけブレのないディスカッションを続けていきたいと考えます。そのためにも、私に質問のある方はメルマガに記載のアドレスにご返信ください。メルマガ内公開でお答えしてゆきます。但し、必ずしも全ての質問に答えられるわけではありませんのでご了承ください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日