メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.472]バイデンで米国は正気を取り戻せるのか?

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.472 2020.11.16                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1073》    バイデンで米国は正気を取り戻せるのか?    ーー米大統領選の不明瞭な結果   【2】《CONFAB No.472》    閑中忙話(11月8日~14日) 【3】《BOOKRACK No.001》!    中国流「市民社会」の底力を垣間見るーー査瓊芳    『武漢支援日記/コロナと闘った68日の記録』  !書評欄は以前《BOOKWORM》としていましたが、長く   中断したので改題しナンバーを振りなおします。 【4】《FLASH No.383》    安倍前首相や周辺が問題視 後継者・菅首相の“2    つの裏切り”ーー日刊ゲンダイ11月12日付「永田    町の裏を読む」から転載 【5】《SHASIN No.416》付属写真館 ■■ INSIDER No.1073 2020/11/16 ■■■■■■■■ バイデンで米国は正気を取り戻せるのか? ーー米大統領選の不明瞭な結果 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  雨宮処凛の東京新聞11月11日付夕刊のコラム「米大統 領選と相模原事件」には驚愕した。相模原障害者施設で 19人を刺殺し26人に重軽傷を負わせて死刑判決を受けた 植松聖が、今年1月から3月まで続いた裁判の中で「ト ランプ大統領の名前を何度も出した」のだという。  「立派な人」「見た目も生き方も内面もすべてカッコ いい」。そんなトランプが前回大統領選の際、植松の心 を動かした。「これからは真実を言っていいんだと思い ました。重度障害者を殺した方がいいと」。また、大統 領選が11月であることから、その後に自分が事件を起こ すと「トランプみたいな人が大統領になったからこんな 事件が起きた、と言われるのでは」と思い、その前〔16 年7月〕に事件を起こしたとも述べた……。 ●解き放たれた差別主義  トランプの登場とはまさにそういうことだったのであ る。米国の著名な精神科医であるアラン・フランセスは 『アメリカは正気を取り戻せるか』(創元社、20年10月 刊/原著は17年刊)で述べている。 ▼白人至上主義者、クー・クルックス・クラン、武装民 兵組織、ネオナチなどの過激なヘイト集団は、それまで 容赦なく非難されてきた彼らの偏見が、アメリカ大統領 によって主流に押し上げられ容認されたことに大喜びし た。 ▼だがこうしたレイシズムは、かなり社会的地位のある 多くの白人の心にも響いたのである。ますます人種の多 様化が進むアメリカで、彼らは白人の優位さが急速に失 われていることに脅威を覚え、快く思っていない。20世 紀前半のアメリカでは、90%が白人だった。現在白人の 全人口に対する割合は63%で、人口構成は大きく変わっ ている。21世紀の中頃には、これまで白人が多いとされ ていた場所でも、白人が少数派になるだろう。 ▼「アメリカを再び偉大に」というスローガンから透け て見えたのは、アメリカを再び白人の国にするというメ ッセージだったのだ……。  狂気に満ちたトランプの暴力的言動は、それまで長い 間、いわゆる良識の壁に囲まれて社会の片隅で密やかに 生きるしかなかったレイシズムや女性差別、植松の障害 者抹殺論まで含めたあらゆる差別主義を解き放ってしま った。とはいえ、トランプのことをクレイジーだと言っ てしまえばそれで済むのか、とフランセスは問いかけ る。それでは「われわれは社会に潜む狂気との対決を避 けることになる。正気でありたいと思うなら、まずわれ われが自分自身を洞察しなければならない。簡単に言え ば、トランプがクレイジーなのではなく、われわれの社 会がクレイジーなのだ」。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日