メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.480]米中はゼロサム関係ではないーー米国はなぜ対中ヒステリーに走るのか

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.480 2021.1.11                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1081》    米中はゼロサム関係ではない    ーー米国はなぜ対中ヒステリーに走るのか 【2】《CONFAB No.480》閑中忙話(1月3日~9日) 【3】《FLASH No.390》    菅義偉政権はもはや最末期の断末魔状態に陥った    ーー日刊ゲンダイ1月7日付「永田町の裏を読む」    から転載 【4】《SHASIN No.423》付属写真館 ■■ INSIDER No.1081 2021/01/11 ■■■■■■■■ 米中はゼロサム関係ではない ーー米国はなぜ対中ヒステリーに走るのか ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  1月7日付毎日新聞で坂東賢治=専門編集委員が「米 中はゼロサム関係か?」と題したコラムを書いていて、 この設問の仕方は正しい。設問それ自体に答えが含まれ ており、「米中対立激化で米政界やメディアには冷戦時 代の米ソ関係のように中国の得点を米国の失点と見る 『ゼロサム思考』が広がった。……〔が、この〕思考で 米中どちらかの選択を迫るような手法は簡単には通用し まい」というのが結論である。  それはその通りだが、問題は、なぜ米国社会の上から 下までが、中国を、ゼロか100か、敵か味方か、死ぬか 生きるかといった極端な(思考と言うのも憚られる)激 しい憎悪感情でしか捉えられなくなってしまったのかと いうことで、それについてこのコラムは何も言及してい ない。 ●自分を見失ってしまった米国  私に言わせればその根本原因は、米国が、自らの衰弱 を薄々は自覚しつつも、それを正面切っては認めたくな いがゆえに、誰かが悪いというように他所に責任転嫁し て束の間の安心を得ようとする、「対中ヒステリー」と も言うべき病的な集団心理に陥っていることにある。  このことは十分に予想されていたことである。今から 16年前になるがINSIDERの2005年1月27日号は、以下の 3つの文献を引用しつつ、「米国がなしうることは『唯 一』も『超』も付かない、ただの『大国』の1つ(とは 言っても最大の大国)になることを目指すことである」 と指摘した。この記述は、高野孟『滅びゆくアメリカ帝 国』、06年刊に収録されている(同書P.212、P.257な ど)。この課題設定が今尚できていないことが米国の混 迷の根源である。  3つの文献とは…

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日