メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.481]トランプ流ポピュリズムの無残な末期

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.481 2021.1.18                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1082》    暴走し自壊する米国の民主主義    ーートランプ流ポピュリズムの無残な末期 【2】《CONFAB No.481》閑中忙話(1月10日~16日) 【3】《FLASH No.391》    心の通う対話の要諦は相手の目を見て自分の言葉    で語ることーー日刊ゲンダイ1月14日付「永田町    の裏を読む」から転載 ★「付属写真館」はお休みです。 ■■ INSIDER No.1082 2021/01/18 ■■■■■■■■ 暴走し自壊する米国の民主主義 ーートランプ流ポピュリズムの無残な末期 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  トランプ米大統領が支持者を煽動して連邦議会に突入 させた事件は、現職大統領による自国に対する「クーデ タ未遂」という世にも珍しい出来事と呆れられた。文筆 家の諸岡カリーマは1月16日付東京新聞のコラムで、衝 撃を受けた米国の政治家たちが「バナナ共和国や第三世 界の国のできごとのようだった」と論評していることに 反発し、バナナの中南米にせよ第三世界の中東にせよ 「民主的に選ばれた政権がアメリカの息のかかったクー デタで潰されてきた歴史を忘れてもらっては困る。こん なジョークがネット上に出回った。『コロナ禍の渡航制 限により、アメリカはお家芸のクーデタを、やむなく国 内で実施した』」と書いた。  その通りで、民主主義の本家を僭称する米国は、世界 のあちこちにCIAの秘密工作班や大掛かりな軍隊を送り 込んで気に入らない政権を暴力的に転覆し、その瓦礫に 米国流民主主義の白い花を植え付けることを自らの「天 命(マニフェスト・ディスティニー)」と見做してき た。このような、民主主義を唯一絶対の超越的価値であ るかに奉ってそれを全世界に普及することが使命である と思う一神教的な誇大妄想は、コロナ禍のせいというよ りも、それ以前に世界資本主義のグローバル化の終焉と いう歴史的制約のために、もはや行き場を失って自国へ と逆流し、議事堂の玄関に流れ込んだのである。  帝国としての米国が、(かつてゴルバチョフが旧ソ連 をそうしたように)その帝国性を自ら解体して、「超」 の付かない単なる「大国」の1つとして国際社会の中に そこそこの「居場所」を見つけることが出来ずにのたう ち回った挙句、自傷行為に走ってしまったのがこの姿で ある。 ●民主主義の壊し方  米国がさんざん活用してきたのは、古典的な軍事クー デタだが、これは近頃はもう流行らない、とケンブリッ ジ大学政治学教授のデイヴィッド・ランシマンは言う (『民主主義の壊れ方』、白水社、2020年11月刊 https://amzn.to/38XyT3z )。軍事クーデタは目に見え て民主主義を葬るやり方だが、それに対して選挙や国民 投票などを行い、口では民主主義と言いながら、時間を かけて権力者が思うままに力を振るうことが出来る体制 を作り上げてしまうクーデタもある。「これは民主主義 にとって21世紀最大の脅威であり、インド、トルコ、フ ィリピン、ハンガリー、ポーランドなどの国に見られ る。そしてアメリカでも同様のことが起きている可能性 がある」(ランシマン)。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日