メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

生き方を変えるなら今しかない。2020年代は「個」で待遇も賃金も変わっていく

鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編
■ No.452 (2021年01月31日発行) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 生き方を変えるなら今しかない。2020年代は「個」で待遇も賃金も変わっていく - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ★『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』のバックナンバーはこちらから購入できます。 http://www.mag2.com/archives/0001566290/ これまでの号はこちらでチェックしてみてください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 昭和の時代の日本企業は無個性な集団を抱え込んで企業の歯車として育てていた。しかし、平成の時代になって正社員はどんどん切り捨てられ、ルーチン作業や低レベルの仕事は非正規雇用者に置き換える流れになった。 今後、どうなるのだろうか。端的に言えば、最終的には正社員という立場も消えて、みんな個人事業主の立場になる。どこかの大企業に所属しても個人事業主の扱いになって会社は「個人の能力」にそれぞれまったく違う賃金を払うようになる。 今後は超グローバル化とインターネット至上主義の社会となる。こうした世界では組織よりも個の方が重要になる。だから、仕事と報酬は「個の能力」によって変わる。そのため、今後は別に組織に所属していようが個人だろうが関係なくなる。 昭和の時代では、組織に所属するというのは「大量生産品の歯車」になるということだった。同じ能力・同じ個性の人間が大量に集まって、それぞれは取り替えが利くパーツで、給料も横並びだったのだ。 平成の時代はそれが崩れていく社会だった。従業員を選別して、必要不可欠と思われる人材以外は非正規雇用者に入れ替えて、社会情勢に応じて「使い捨て」にする時代だったのだ。 令和の時代はまた違う動きになる。個人の能力や才能や個性を企業が利用する社会となっていき、「個」で待遇も賃金も変わっていくのである。「個」の個性や能力はバラバラなので、賃金も仕事も「個」によって判定されることになるのは当然だ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編
  • 弱肉強食の資本主義が蔓延し、格差が急激に広がっていき、いよいよ日本人の間にも貧困が蔓延するようになってきています。経済暴力の中で日本人がどのように翻弄されているのかを、危険なまでの率直さで取り上げ、経済の分野からいかに生き延びるかを書いているのがこのメルマガ編です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日