メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

常行邦夫さんとの別れ

橘川幸夫の時代分析と質問箱
 常行邦夫さんの訃報が届いた。2021年2月3日に食道癌で亡くなられた。常行さんとは、僕が「ポンプ」の編集長をやっていた1970年代の後半に出会いった。常行さんは、当時、文化放送の営業として活躍されていて、メディア情況全般に強い意識を持っていて、汀邦彦というペンネームで放送メディアの批評もしていた。放送批評懇談会の清水(現・小見野)成一さんとも出会い、3人とも昭和25年生まれだったので「25の会」というような感じで、頻繁に会って情報交換をしていた。  常さんは、水戸出身だったか、武士の骨っぽさを持ちながら、慶応ボーイの洒脱な振る舞いで、いつも笑顔でいた顔しか思い出せない。僕が「ポンプ」を辞めて、1982年ぐらいに、メディア情報誌「イコール」を創刊した時に、常さんと、TBSラジオの故・藤井誠くんとで、ラジオの本質について議論してもらった。社会のデジタル化がはじまり、オールドメディアのラジオ局のアイデンティティが崩れはじめた頃だ。二人ともラジオの素晴らしさを嬉しそうに語っていたことを覚えている。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 橘川幸夫の時代分析と質問箱
  • 「ロッキング・オン」「ポンプ」など1970年代から参加型メディア一筋の活動家としてメディアの渦中で生きてきました。その体験と実感からの視点で、さまざまな事件や現象について、自分なりの視点で分析していきたいと思います。また、読者の皆様からの質問にもお答えします。一緒に、新しい社会のあり方を模索していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
  • 440円 / 月(税込)
  • 毎月 20日(祝祭日・年末年始を除く)