メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【特措法改正と政策効果】津田大介の「メディアの現場」vol. 429

津田大介の「メディアの現場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津田大介の「メディアの現場」 2021.2.26(vol.429) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ──Don't lose your temper── みなさん、こんにちは。津田大介です。 来月3月11日で東日本大震災から10年になります。本来であれば10年という節目を迎 え、多くのメディアが東北の現在と復興の道程を振り返る記事を出していた、ある いは仕込んでいる時期だと思います。 しかし、まったく予想外の新型コロナウイルスの蔓延により、3月11日におこなわれ る式典の多くは規模を縮小せざるを得なくなり、取材も十分にできなくなりました。 僕自身も東北に取材に行って3月に何らかの特集をやりたいと思っていたのですが、 年明けからの緊急事態宣言でそれも叶いませんでした。ただでさえコロナのダメー ジが響いている東北に、「東京」から人間が行くこと自体が彼らに負担をかけてし まうからもしれないからです。 震災で自分の人生は大きく変わりました。それまでネットとメディアのことだけを 書いていればよかった自分が、(1)東北に行くことで初めて大きな事件事故のこと を取材し、(2)「SHARE FUKUSHIMA」という人生初のイベントプロデュース経験を して(これがあいトリにつながります)、(3)東北の被災地を取材することがきっ かけでローカルコミュニティや地域振興に興味を持つようになり、(4)テレビやラ ジオに毎日出演するようになり、(5)東浩紀との関係が強くなり、東北やチェルノ ブイリのルポルタージュを書き、(6)マスメディアだけでは自分のやりたいことが

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 津田大介の「メディアの現場」
  • テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。
  • 660円 / 月(税込)
  • ●毎月4回発行(不定期) ※年末年始、大型連休は月3回発行となる場合があります