メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【博士のダイエット&バルクアップ研究所】2021.3.26<1/2>「ハーブサプリメント三選」他

博士の「Optimal Body 研究所」
  • 2021/03/26
    • シェアする
=< 目 次 >=========== <1/2> ■1.世界中の研究結果から学ぶ「ハーブサプリメント三選」 ■2.Q&A ■3.私が博士に教わったこと <2/2> ■4.お知らせ&世界のニュース ■5. 初~中級者のための復習 ■6.今月のアイハーブ当選者 ■7.TKライブラリー =================== ■2.Q&A Q1: いつも貴重な情報をありがとうございます。 現在マイプロテインのコラーゲンプロテインを飲んでいるのですが、こちらのコラーゲンは何型になるのでしょうか? 他の製品も含めて、お勧めのコラーゲンがありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。 Q2: いつもメルマガ楽しみにしております。 以前の花粉症対策は拝読したのですが、黄砂やPM2.5はどのような対策が有効でしょうか? 基本的には花粉症対策や免疫を上げることかと思いますが、他にもあるようでしたらご教授お願いいたします。 Q3: いつも有益な情報をありがとうございます。 現在、6月初めのフィジークのコンテストに向けて減量中です。 バルクアップ時期から4分割でマンデルブロトレーニングを実施しており、減量期に入ってからは5分割にして週6回ぐらいのトレーニングに切り替えています。 そこで質問なのですが、phase1~phase3のセット数はバルクアップ期よりも落とした方がいいのでしょうか? バルクアップアップ期ではphase1と2は3種×2セットずつ、phase3は3種×3セットずつしておりました。 減量期は重量をキープして、セット数は減らしてトレーニング時間を短くした方がいいという話を聞いたので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 Q4: いつも有益な情報をありがとうございます。 マンデルブロトレーニングを実施しているのですが、BFRトレーニングを腕の日に組み込みたい場合、phase3に入れることがベストでしょうか? その場合、30→15→15→15を1セットとしたら、1セットやるだけで十分でしょうか? スーパセットで考えております。 お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 Q5: いつも情報提供をありがとうございます。 サイドレイズについて質問です。 三角筋中部の機能としては外転だと思うのですが、トレーナーの多くが指導するようなトップで親指を下に向けるような機能もあるのでしょうか? このようなトップでの内旋の機能は重要ではない上にインピンジメントの可能性が高くなるため、博士は親指がやや上になるようなサイドレイズをお勧めしている、ということでよろしいでしょうか? Q6: いつも有用な情報を有難うございます。 ストレス軽減目的で、Niacin単独500㎎を朝昼夕に摂取できるようになりました。 血圧変動も心悸亢進などの感情起伏もおおむね改善して効果を実感しています。 さらに増量も目指していますが、食事と一緒に冷水で摂取するも時々フラッシュを伴うことがあります。 そこでフラッシュを起こしにくくしたNiacin/イノシトールと結合させたサプリメントがあると聞きました。 通常のNiacinと効果は変わるのでしょうか? ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。 Q7: いつもありがとうございます。 トレーニングにおける筋肉の分解を防ぐために、トレーニング前や中にもグルタミンを摂取することは効果的でしょうか? アンモニアの問題があると思いますが、使用重量や回数が落ちなければ問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 博士の「Optimal Body 研究所」
  • “筋肉博士”こと、山本義徳氏が最新ボディメイク情報をレポート。 世界中の研究結果の紹介と、その実践方法をお伝えします。 博士は、ボディビルにおいて日本人で初めてアメリカの大会のヘビー級で優勝した選手であり、日本を代表するプロトレーナーです。 これほどまでに、「理論」、「経験」、「実績」を持ち合わせた人はいないでしょう。 博士のセミナーなどに出席した人は「体に圧倒され、知識に驚き、人格に惚れ込む」と表現しています。 Q&Aもあるので、初心者からベテランの方まで、ご質問をお待ちしております! (発行者/編集者:瀬戸)
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)