メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第431号2021.5.25配信

クルマの心
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』              第431号2021.5.25配信分 ●「お前、これをやるのか?」  先週末は富士スピードウェイ(FSW)に出掛けた。もう何年ぶりになるだろう。 随分久しぶりという気がする。『スーパー耐久2021 POWERED by Hankook第3戦 NAPAC富士SUPER TEC24時間レース』。取材……ではなく、「団子売り」という 人生初の経験としてやって来た。 少し説明がいるだろう。高橋健二という20年来の付き合いになる同業の先輩 がいる。遥か46年にここ富士SWでフレッシュマンレースを始めた時に、家の 近所にあった東名自動車でエンジンを組んでもらった。その時のTOMEIのエー スドライバーがサニー使いの名手として名を馳せた高橋健二であり、新米の私 からすれば年長の兄弟子に当たる。  元々東名のオーナー兼エースドライバーだった鈴木誠一に師事するべく地元 の名チューナー製A12型OHV搭載をデフォルトとして考えていた。ところが レースデビューの前年1974年6月2日富士グランチャンピオンシリーズ第2戦第2 ヒートのスタート直後の混乱に巻き込まれ、シートベルトに固定されたまま悲 劇的な焼死で命を落す。  私はこのシーンを初めてサーキットに誘った父親とともに最終コーナー寄り のグランドスタンド目撃している。ようやく翌年からのレース参戦の目途が立 ったので、一度現場を見ておいてもらおう。多分そんなことを思ったのだろう。  ひどいレースだった。波瀾の兆しは第1ヒートのローリングの隊列が整わな いままスタートが切られた時に始まっていた。ポールシッター黒沢元治の隊列

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日