メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. コロナ禍で最も取扱高の成長率が高い日本のECサービスは?

決算が読めるようになるノート
A. 取扱高の成長率が最も高かったのは、BASEでYoY+105.4%。成長率は圧倒的に高いが、取扱高の規模は各社と比較して10分の1以下の規模。 楽天のショッピング事業の取扱高の成長率はZホールディングス、メルカリを凌駕している。 ショッピング事業の取扱高と取扱高の前年同期比は以下の通り。 この記事はゆべしさんとの共同制作です。 富士経済の発表によると、コロナ禍で拡大した国内の通販・EC市場の規模は、2020年で13.7兆円(YoY+17%)、2021年は15兆円(YoY+10%)と二桁成長が継続する予測となっています。 引用:【コロナ禍の通販・EC市場】2020年は17%増の13.7兆円、2021年は10%増の15兆円超と予測 そのような成長著しい市場環境の中で、ECサービス大手の楽天、ヤフーのZホールディングス、メルカリ、BASEの取扱高はどのように変化しているのでしょうか。 この記事では、先週公開された「Q. コロナ終了間近: Amazon, eBay, Shopifyの中で取扱高の成長率が最も高いECプラットフォームは?」に続き、日本のECサービス各社の決算を比較し、成長要因を考察していきます。 なお、ECサービスと一口に言っても多岐にわたるため、この記事ではECサービスを「コマース」と「ショッピング」という切り口で見ていきます。 ■この記事におけるコマースおよびショッピングの定義 コマース・EC:モノを売買するコマースに加え、旅行系などのサービスECも含む ショッピング:モノを売買するコマース 楽天の取扱高・成長率 楽天グループ株式会社 2021年度第1四半期 ビデオプレゼンテーション資料(2021年5月13日)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度