メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第133号(2021年6月14日) ナワリヌイの乱総括、北極に戦闘機配備、太平洋艦隊大演習

小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略
存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 【目次】 ●インサイト ナワリヌイの乱とは何だったのか ●今週のニュース 北極海に戦闘機配備?イランに偵察衛星供与?ほか ●NEW CLIPS 太平洋艦隊の洋上訓練 ほか ●NEW BOOKS 情報安全保障とロシアを巡る2題 ●編集後記 スイッチ 【インサイト】ナワリヌイの乱とは何だったのか  2021年のロシアは、ナワリヌイの乱で幕を開けました。  昨年8月、ロシア当局に毒を盛られて意識不明となり、ドイツで治療を続けていた反体制活動家ナワリヌイがロシアに帰国して以降の一連の出来事です。  今年1月17日、モスクワのシェレメチェヴォ空港に降り立ったナワリヌイはその場で治安当局に拘束され、ロシア全土ではこれに抗議するデモが繰り広げられることになりました。20年に及ぶプーチン大統領の統治期間を見渡してもこれだけ大規模なデモが勃発した例はそう多くなく、それゆえに日本を含めた世界各国ではこの事件の行方に注目が集まりました。  ただ、結論からいえば、ナワリヌイの乱は今年春までにほぼ終息し、プーチン政権を根底から脅かすような広がりは持ちませんでした。  ナワリヌイ革命はなぜ成功しなかったのか。久しぶりにモスクワ在住国際政治アナリストの村上大空さんに解説を願いたいと思います。 村上大空『プーチン政権のアキレス腱?ナワリヌイの乱とは何だったのか(前編)』  こんにちは。ほぼ10か月振りの在モスクワ国際政治アナリストの村上大空です。  今年6月8日、世界の20以上のNGO団体が共催する「人権と民主主義のためのジュネーブ・サミット (Geneva’s Summit for Human Rights and Democracy)」において、ロシアの反体制活動家のアレクセイ・ナワリヌイに「勇気賞 (Courage Award)」が授与されました。今回はこれにちなんで、ナワリヌイの活動を振り返ろうと思います。第一回目では今年のデモが起きる以前の話を取り扱い、第二回目ではデモが起こった後について取り上げる予定です。 ●そもそもナワリヌイって何者?  1976年生まれのアレクセイ・ナワリヌイはロシアで最も有力な反政権活動家である。2000年にロシアの野党「ヤブロコ」の党員となったが、2007年に同党を除名された。除名の理由を巡って、ヤブロコ側は、彼のナショナリステックな政治活動により党に政治的なダメージを負わせたことを理由としているが、ナワリヌイは党の創立者であるグリゴリー・ヤブリンスキーの辞任を求めたことが本当の理由だと発言している。  党を離れたナワリヌイは個人として政治活動を始め、警察の悪事や政府の汚職を追求し、プーチン批判をしていくようになる。ブログを通して情報発信をしながら、反政府デモを呼び掛けていたことから、ロシアにおいて「ブロガーは政治活動家」というイメージを定着させ、国外のメディアでも注目されるようになっていく。  2011年には反汚職基金を設立。このころのインタビューで使った「泥棒と詐欺師の党」という与党の統一ロシアに対する別称は、メディアやロシア政治に関する文献で広く使われるようになった。同年12月の下院選挙の直後、選挙の不正行為があったという非難の声が上がり、6000人程が参加するデモに発展。300人程が拘束され、参加していたナワリヌイも禁固15日の判決が言い渡された。  釈放後、ナワリヌイの政治活動は止まることなく、2012年に大統領選挙で首相から大統領に戻ろうとしているプーチンに対して結束をよびかけ、2011年末にある報道では「5万人が参加した」とされるデモに発展させた。  こうした経緯もあり、ナワリヌイの活動に対して、ロシア当局は締め付けを強めていったが、同氏は屈することなく活動を続けた。2017年にはメドベージェフ前首相に贈られた、とされる別荘をドローンで撮影した動画を公開。翌年の大統領選に出馬を試みるが、有罪判決を理由に立候補は無効とされ、大統領選のボイコットを呼びかけるようになる。この頃のナワリヌイは政治の周辺人物にすぎず、彼の活動は外国メディアで報じられる程度であった。 ●「毒殺未遂事件」  ナワリヌイが特に注目を浴びるようになった出来事として、昨年8月の「毒殺未遂」は記憶に新しい。西シベリアのトムスクからモスクワに向かう飛行機の中でナワリヌイは悲痛なうめき声をあげながら倒れ、「毒を盛られた」と声を上げながら意識を失った。飛行機は中南部都市のオムスクに緊急着陸し、同氏は病院に搬送されたが昏睡状態に陥り、その後家族の要望を受け、ドイツに輸送された。 当初よりナワリヌイ陣営は毒が盛られたと訴えていたが、ドイツより検査の結果「ノビチョク」と同じグループの毒物が使われた証拠を確認したと発表された。  ノビチョクとは、ソ連が1970-80年代に開発したと考えられている神経剤の一種である。2018年イギリスのソールズベリーで、かつてロシアのスパイであったセルゲイ・スクリパリとその娘のユリアに対しても使われたとされている。実際問題、ノビチョクについては断片的にしかわかっておらず、事件の真相は闇の中である。ロシア側はこうしたノビチョクが使われたとされる事件に対しては関与を否定しており、軍用毒物の研究は全て終了し、貯蔵分も含めて全て廃棄したと主張している。 ただロシアでは2015年のボリス・ネムツォフや2019年のウラジーミル・カラムルザのように、政権に敵対する人物が怪死や非業な死を遂げる事例はいくつかある。こうした事件に対してロシア政府が関与したとされる明確な証拠は見つかっていない。しかし、こうした事件の背後関係が明らかにされないまま、捜査が事実上打ち切りになったという事実もまたある。  さて、ナワリヌイは9月に昏睡状態から回復したあと、自身がノビチョクを盛られたと主張するようになる。10月のロシア人ブロガーのユーリイ・ドゥディのインタビューを例に挙げよう(https://www.youtube.com/watch?v=vps43rXgaZc)。 有名な小説「ハリーポッター」に登場するディメンター(吸魂鬼)に例えながら、ナワリヌイは意識を失う直前の感覚は「痛みはないが命が遠のいていく」と振り返った。また、自身に対して用いられたのは普通の毒ではなく、高度に秘匿されたノビチョクであったことから、毒殺未遂はプーチンの指示であったと主張。同インタビューにはナワリヌイの妻であるユリアも登場しており、病院では医者とまともに話せる状況ではなく、夫の生命の危険を感じたことをドイツに移った理由としてあげた。  またこのインタビューにおいては、ナワリヌイのためにプライベートジェット使用費用などを負担したのは、ボリス・ジミンであったことも明らかにされた。  ジミンは90年代に衛星・ケーブルテレビシステム会社の共同経営者であったが、2001年に事業を売却し、億万長者になった人物だ。現在は米国に活動拠点を持つ慈善活動家であり、反汚職基金の活動の支援者の一人としても知られている。ロシア人であるものの、ロシアではジミンの活動は「外国のエージェント」によるものとして認定されている。昨年8月にベラルーシで反政権デモが盛り上がった際には、ベラルーシ連帯基金にも寄付を行ったことで知られる。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略
  • ロシアは今、世界情勢の中で台風の目になりつつあります。 ウクライナやシリアへの軍事介入、米国大統領選への干渉、英国での化学兵器攻撃など、ロシアのことをニュースで目にしない日はないと言ってもよくなりました。 そのロシアが何を考えているのか、世界をどうしようとしているのかについて、軍事と安全保障を切り口に考えていくメルマガです。 読者からの質問コーナーに加えて毎週のロシア軍事情勢ニュースも配信します。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)