メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第043号前編「紙上学会報告:先例に学ぶ危機突破のイノベーション」

久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽 」 毎月第1-4 火曜日発行 vol.43 2021/06/22 発 行 *========*========*=======*=======* ●目次 1.今週のできごと   紙上学会報告:先例に学ぶ危機突破のイノベーション 2.今月の課題/「梅雨でも楽しい雨の想い出」   雨宿りも悪くないかもと思える映画 3.お気軽参加コンテンツ   私だけの絶景「#〇〇クラブ」   キリンのゴミ収集車/苦役感が漂う高級カニ料理屋   路地裏かくれ名店「レッドデータブック」   涼感溢れるデザートの誘惑   フツーのおたより(なんでも歓迎の雑談)   アジサイの色の謎/言い方の妙。 4.久米のイチオシ   泣ける英国アニメ「エセルとアーネスト」 5.オトナの放課後相談室   世間話が苦手です 6.告知   しりあがりサンと北斎サン 7.あとがき   ぐるっとパスで美術館めぐり再開 *========*========*=======*=======* ============= 1.今週のできごと ‐‐‐‐ 私、久米信行が今週感じたこと、印象に残ったこと、考えたことなどをコラムとしてお伝えしていきます。 紙上学会報告:先例に学ぶ危機突破のイノベーション 先週末、映像メディア学会、研究・イノベーション学会、KANSAI@CANフォーラム共催のシンポジウムがあり、なぜか私も、とんでもない豪華講師陣に紛れて、ちらっとお話をさせていただきました。尊敬する人間接着剤 中原新太郎さんのプロデュースです。 http://s-nakahara.com/ 今回のシンポジウムの主旨は... 今回は地方に目を向け阪神淡路大震災後遺症で京都でさえ宿泊客3割減という状況下、20年前から公衆無線LANを張り巡らし、デジタルアーカイブセンターを設置、交通系共通ICカードやi-mode等ICT に積極的に取り組むと共に、夜間拝観や地域検定といった日本初の施策を駆使して苦境を脱した関西に学ぶ。 ...ということで、本来は京都で開催される予定でしたが、コロナ禍で関西出張がままならない上、メインの講師が発症という緊急事態。急遽、東京タワーのふもと機械振興会館で開催されることになりました。 参加無料であるにも関わらず、このご時世、会場もzoomも参加者が少なくて寂しい限りでした。ところが、そこでの話は真夏よりも熱く、エキサイティングだったのです。 もったいないので、このメルマガでそのエッセンスを、ゆる~くシェアいたしましょう。 第1部 基調講演 「災害と通信」 総務省電気通信事業部長 今川 拓郎 氏 電気通信事業部長は、大災害があると真っ先に官邸にかけつける要職。総務省では第二順位だそうです。ですから地方出張もできないし、スマホの緊急地震速報でドキッとするとか。 そう、まずは、スマホで地震や災害が起きたら、すぐにポップアップが知らせてくれるように、YAHOOやNHKの防災アプリを入れるのがおすすめだそうです。総務省から、災害情報や各自治体の避難準備情報などを、オンラインでメディアに即座に伝える仕組みができており、その情報がアプリに反映されるからです。 ▼ヤフー防災アプリ https://emg.yahoo.co.jp/ ▼NHK防災アプリ https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
  • 21世紀の世界は驚きに満ちています。 海外はロンドンの片田舎から、シンガポールの怪しいマーケットまで。国内は美術館・コンサート・グルメ天国の東京から、ツアーガイドに載らない日本の秘境まで。DEEPな旅へと写真付きでご案内。 ネットはサブスク天国となり、古今東西のA級C級映画・アニメから伝説のライブまで、みんなで観たいものだらけ。経営者向けの講演や大学での授業、新聞連載やSNSでは紹介できないオモシロ怪しい超雑学的コンテンツをご紹介します。 大人のなんでも人生相談も毎週実施中ですのでお気軽にご相談を!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)