メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q.プロジェクト管理SaaSの2大王者 Asana vs Monday.com、顧客単価が大きいのは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:年間経常収益であるARRは、Asanaの方が大きいです。 タスク管理や仕事の進捗管理に、プロジェクト管理ツールを使っている方は多いのではないでしょうか? プロジェクト管理ツールの市場は、AsanaやMonday.com、Trelloなどの海外サービスに加え、国内でもBacklogやJootoなど多くのサービスが乱立する競争激しいレッドオーシャンです。 しかし、Asanaによると、私たちの勤務時間の60%が必要のない会議等の「work about work(仕事のための仕事)」に費やされています。「仕事を効率よく管理し、生産性を高める」というニーズは、業界問わず多くの会社で存在しており、市場機会は大きいと言えるでしょう。 今回の記事では、プロジェクト管理ツールの中でも、グローバルで使用されているAsanaとMonday.comに注目します。類似したサービスを運営する両社の共通点と特徴はどのようなものなのか、両社のビジネスモデルであるSaaSのKPIを比較して整理していきます。 Monday.comは先月(2021年6月)NASDAQに上場したばかりということで、注目している方も多いかもしれません。この記事では、その特徴を競合との比較を通してお伝えできればと思います。 Asanaとは? Asanaは、Facebookの共同創業者であるダスティン・モスコヴィッツ氏と、同じくFacebook出身のジャスティン・ローゼンスタイン氏によって、2008年にアメリカで設立されました。同社はプロジェクト管理SaaSの「Asana」を運営しており、2020年9月にニューヨーク証券取引所に直接上場しました。 Asanaは、登録したタスクの進捗状況を可視化するボード機能やカレンダー機能など、チームで円滑に仕事を進めるために必要な機能を多数備えています。世界190ヶ国で100 万を超えるチームに利用されており、日本ではソフトバンクやANAなどの大企業やスタートアップにも導入されています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度