メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

大胆な選挙区割りを検討すべきだ/北海道には四国より広い選挙区ができてしまう【No.453】

石川ともひろの永田町早読み!
一票の格差は重い。 都会でも田舎でも、国会議員を選ぶ民意は平等でなくてはならない。 これが憲法の理念である。 5万票で当選できる選挙区もあれば10万票獲得しても落選してしまう選挙区もある、という状態は憲法の理念に反する。 最少の鳥取2区は人口27万4160人、最多の東京22区は人口57万3969人と、2倍以上の差が開いている。 是正しないと憲法違反になるので5年ごとの国政調査を反映して選挙区の区割りを確定する。 今度の国勢調査速報値を基にすると新たに一票の格差を是正するために導入されたアダムス方式による計算方法では衆議院10増10減となる。 選挙区数が増えるのは、 東 京=25→30(5増加) 神奈川=18→20(2増加) 埼 玉=15→16(1増加) 千 葉=13→14(1増加) 愛 知=15→16(1増加) となっている。 ご覧のとおり、すべて都市部で、東京は一気に5つも増加する。 一方、選挙区数が減るのは 宮 城=6→5 福 島=5→4 新 潟=6→5 滋 賀=4→3 和歌山=3→2 岡 山=5→4 広 島=7→6 山 口=4→3 愛 媛=4→3 長 崎=4→3 で、田舎の定数はますます減少していく。 一票の格差を是正するためには当然のことであるが、これでは選挙区があまりにも広すぎるところが出てくる。 地方の声はますます反映しづらくなる。 このままでは鳥取県と島根県の衆議院選挙区は、次の区割り改定でそれぞれ一つになる。 北海道では、四国や九州と同じ広さの選挙区が作られることになっていく。 すでに私どもの北海道11区は岐阜県と同じ広さだ。 北海道12区は岩手県と同じ広さになっており、このまま拡大するといずれ四国や九州の面積を超えてしまう。 ここは思い切って、「飛び地」で都市と田舎を一つの選挙区にすることを検討すべきはないだろうか。 都市と田舎の利益は相反することも多い。 しかし、日本全体を考えられる政治家を育てるためには……

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石川ともひろの永田町早読み!
  • 「代打でホームランを打ってくれたんだから、しばらく四番に座ってもらわないと」。 ピンチヒッターの妻が議員になって、まさかのイクメン宣言!? 住み込み秘書として、側近議員として、小沢一郎に仕えた約20年を赤裸々につづった著書『悪党』や『雑巾がけ』などヒット作を輩出し続けた不撓不屈の政治家・石川知裕の有料メルマガです(11年9月創刊)。 2017年10月に公民権が回復し、いよいよ政界復帰に向けて活動を再開。衆院議員一年生の妻・香織に負けじと、装いを新たに「第三章」をスタートいたしました。 汚名返上に向けた臥薪嘗胆の日々を、「炎上覚悟!」でみなさまと共有させていただきます。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1日曜日・第2日曜日・第3日曜日・第4日曜日(年末年始を除く)