メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

~2つの顔・ディフェンスドライブ~動画付き

ドッグペディア・Doggies 911
メールマガジン・まぐまぐ137号  人は「モノ」に名前を付けます。 人間の赤ん坊にももちろん、ペットとして飼う生き物に対して名前を付けることは、誰しもが一番最初にすることではないでしょうか? 動物や人間以外にも、自分の所有物であるという証に、名前を付けるものです。 この前、映画を見ていてあるセリフが刺さりました。 その映画での主人公の仕事は、貨物船に乗せられた動物たちの管理することでした。 映画自体は動物がメインのものではありませんでしたが、その映画の中で一人の男の子が、ケージに入れられている多くの動物たちに「名前はないのか?」という質問をしました。 主人公は「名前を付けると家族になってしまう」という理由で、動物たちに名前はつけていないと答えていました。 前置きはさておき、私のメールマガジン読者にも「ドッグマニュアル」を読まれた方はいらっしゃると思いますが、 そこで私が言っていることがあります。 度々、メルマガにも書いていることですけど、犬を飼った場合、あなたの犬には「2つの顔」があることを知識として 頭に入れている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 犬を飼った時、まだその犬に名前をつけていない状態だとしたら、まだその犬は「家族の一員」ではないでしょ? 仔犬を飼う、保護犬を譲渡する、犬を家に招き入れる形式は人それぞれですが、まず犬に名前を付けてから飼い始めますよね? そして、人は犬と生活を共にする上で、名前を使います。時間が経つにつれて愛着、愛情が湧き出てきて、 やっと「家族の一員」と認可するようになります。 この過程で問題を作ってしまう人と、そうでない人が分かれます。 多くの方で犬に困る問題を持っている方は、犬を擬人化するのです。 家族ですから、人間同様に言葉を使い、愛情を示します。それは間違っていることではありません。 自分の犬を家族の一員、我が子として大事にすることは当たり前のことです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ドッグペディア・Doggies 911
  • 犬という生き物の心理を理解するための情報です。犬が分かれば犬は変わります。犬たちの思いを人間たちに伝えたい。本当の犬好きをもっと増やしたい、もっともっと幸せな犬を増やしたいという思いで書いてます。躾け本ではありません。飼い主さんへの教科書です。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎月 15日(年末年始を除く)