メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第437号2021.7.13配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』              第437号2021.7.13配信分 ●アベレージドライバーの気持ちが分かるプロフェッショナルを目指した  唐突だが、私はある時からクルマの運転スキルを磨くことを止めた。誤解を 恐れずに言うと、これ以上ドライビングが上手くなることのリスクを考えるよ うになった。きっかけはこれまで何度も書き連ねてきた取材中の事故だった。  忘れもしない1985年12月11日、時刻は午後0時50分過ぎだったはずである。 ところは富士スピードウェイ(当時は頭文字を取ってFISCO:フィスコと呼ばれ た)。零時から1時までは昼休み時間であり、ポスト要因を簡素化する代わり にメディア向けに廉価な専有走行帯として供されることがあった。 この日当時八王子に拠点を構えるオートビューレックモータースポーツ所有 のトヨタ・トムス85CとハルトゲBMW635CSiを試乗することになっていた。取材 は自動車専門誌の老舗八重洲出版driver。編集担当は長く同社写真部に所属し て組織改編にともなってカメラを置いてモータースポーツ系の編集担当となっ ていたT.Yさんである。  そもそも企画の発端は前シーズン終了後に遡る。当時話題のシルエットフォ ーミュラに試乗する話が舞い込んだ。その時は確かオレンジのオートバックス カラーに塗られたブルーバード(910)。LZ20B(2.1L直4ターボ:570ps/7600 rpm、55.0kgm/6400rpm)をフロントに搭載し、米国ダグナッシュ製の5速MTを組 み合わせたモンスター。あの当時強大なパワー/トルクのエンジンに対応でき るFR用トランスミッションは他に存在しないと聞いた。  ドライバーは以前から顔見知りだった柳田春人さん。このエンジンが翌1985 年から本格参戦を始めた日産のグループCマシンに用いられることになって、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日