メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. オリンピック開会式 NYタイムズの厳しいコメント 2. オリンピック開会式に思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────────── 1.オリンピック開会式 NYタイムズの厳しいコメント ─────────────────── ─────────────────── 1.オリンピック開会式 NYタイムズの厳しいコメント ─────────────────── オリンピックの開会式、ニューヨークタイムズが派遣した数人の記者がオンラインで生のコメントを出していました。ツイッターで話し合うような感じです。各国の選手団に対するコメントには好意的なものがありましたが、開会式の演出に関しては総じて辛口コメントが目につきました。 日本の報道関係者が外国人に聞くと儀礼もあって厳しい事は言わないでしょう。しかしこれはニューヨークタイムズが米国人読者に向かっての報道です。リアルタイムですから編集が入る余地もありません。正直な意見と見るべきでしょう。 厳しいコメントが多いですがご紹介しましょう。 ======================== 「セレモニーはビデオで始まりました。正直なところ、少し曖昧です。」 「抽象的な演出です」 「私は、ランニングマシーンで苦しそうにジョギングしているアスリート/パフォーマーを気の毒に思う。圧倒的に不利な状況下での孤独な努力を表現しているのだろうが、ただのラニングマシーンに乗った疲れた人にしか見えない。」 「開会式最初では、お祭り騒ぎを否定するような不快なトーンを表現しました。ほとんど人のいないスタジアムで静寂に包まれた瞬間です。1972年にミュンヘンで起きたイスラエル人オリンピック選手の殺害事件と並んで、パンデミックによる何百万人もの死者を集団で追悼する呼びかけです。」 「天皇陛下と国際オリンピック委員会会長のトーマス・バッハが紹介されました。信じられないことに、二人は同等に紹介されています。」 「東京のオリンピックスタジアムには、開会式のためのファンはいません。しかし、外には何百人もの人々がいて、その中には抗議者も含まれています。彼らの声や騒音はプログラムが中断されるたびにスタジアム中に響き渡ります。」 「パンデミック(世界的大流行)の最中に大会を開催することは、日本国民の幅広い層から不評を買っています。彼らは抗議のために歌を歌ったり、笛を吹いたりしていますが、スタジアムは十分に静かなので、式典の静かな時間帯には彼らの声がはっきりと聞こえます」 「これまで式典ディレクターは、最も重要な観客はスタジアムにいる何万人もの人々ではなく、テレビで見ている何百万人もの人々であることを認めてきました。今年はその傾向が顕著です。各パフォーマンスの終了時には一握りのメディアやボランティアが控えめな拍手を送っています。」 「拍手があるのは国際オリンピック委員会のバッハ会長をはじめとする約1,000人のVIPが座っているエリアだ。彼らは今回のオリンピック開催を推し進め、多くの日本人が抵抗したにもかかわらず、自分たちの思い通りにしてきた人たちです。」 「イマジンがオリンピックの定番と化しているのは特異なことだ。「国がない」のであれば、オリンピックはいったい何なのだろうか」 「イマジンは好みにもよりますが最も偉大な世界平和のメッセージであるとも言えますし、くだらない駄文であるとも言えます」 「この奇妙な開会式を見ていると、矛盾した視点の間で揺さぶられずにはいられません。1つ目はこれは無駄で無謀であり、恐ろしい誤算であり、暗く恐ろしい時代の無意味な運動である事。2つ目は、人生は続くということ、未来はあるということ、世界はまだ協力し合えるということ。私はお人好しで楽天家なので希望に満ちたバージョンで行くことにします」 「選手たちは、まるで観客がいるかのように、観客に向かって手を振っています。彼らに同情しなければなりません。大切な瞬間なのに、期待されるような大歓声がない。」 (以下本文をご覧ください)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)