メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【パクチー起業論】コワーキングデー2021 #CoworkingDay

佐谷恭の「パクチー起業論」
2010年8月1日、正式オープンを迎えたPAX Coworkingで、僕は1人だった。 2カ月ほど前に知り合い、最初のメンバーになってくれると約したMさんも なかなか現れず。コワーキングに対する希望と、実際誰も来ない(しかも誰も 知らない)ことへの焦りが、日が経つにつれて高まってきた。 世界のコワーキング仲間が情報交換をしていたメーリングリストがあった (今もある)。コワーキングをつくろうと決意してから3カ月強、そのMLを 日々読み、いろいろな人と意見交換をした。自分のコワーキングを作ったことも 報告。しかし先行きは全く不透明だった。 PAX Coworkingに最初のお客さんが来る前だった。2010年8月上旬のある日。 そのMLである提案があった。8月9日を「Coworking Day」にして、世界共通で その日を祝おうよと。いや、その日パクチーの日だし。僕の会社の設立記念日 でもあるし。 なぜそんな提案があったかというと、サンフランシスコでBrad Neuberg という人が、初めて「Coworking」という言葉を使って(作って)人類史上初の コワーキングをした日が数年前のこの日だったから。 まだ日本のコワーキングがどうなるか、というか実際コワーキングが広がって いくのか経堂の一室で終わるのかも分からない状態だったが、「僕の記念日」に 「Coworking Day」が追加されるという提案をみて、「持ってる」と思った。 MLに他の多くの人と同様に賛意を表し、それが決定する瞬間を見て興奮した。 「Coworking Day」制定から11年。今年は、コワーキング界をともに 率いてきたカフーツの伊藤富雄さんの企画に便乗して、この日を祝った。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 佐谷恭の「パクチー起業論」
  • 「ありえない」と言われたパクチー料理専門店を繁盛店にし続けている秘訣を、日常の描写からお伝えします。 世界初ビジネスの面白さとリスク回避の仕方や、新しい発想を得るための人とのつながりについて、日々の実例を報告します。メルマガを読むことで、メディアから注目を集めるコツや口コミが広がる仕掛けを、読者自らが発見し、実行できることを目指します。 メルマガを発行するだけでなく、読者の方々との対話を目指しています。ビジネスの話、背景にある旅の話、新しい思い付きなど、ざっくばらんにお話しましょう!
  • 895円 / 月(税込)
  • 月10回以上