メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

セルフビルドで始める田舎暮らし 第12回

セルフビルドで始める楽しい田舎暮らし入門【阪口一家の奮闘記】
oooooooooooooooooooooooooo 第12回 (2021年8月20日) <目次> ・ご挨拶 ・主な登場人物 ・自宅セルフビルドで田舎暮らしをスタート 第13回 「セルフビルドのための土地探し その13」 ・コラム1 田舎暮らしの道具紹介「草刈機」 ・コラム2 阪口家の田舎暮らし写真帖 ・おわりに oooooooooooooooooooooooooo <ご挨拶> こんにちは。8月も折り返し地点を過ぎ、夏も終盤となってまいりました。こちら長瀞では、しばらく涼しい日が続き長袖シャツなど引っ張り出していたのですが、昨日からまた暑い日が復活しております。まだしばらくは、厳しい残暑が続きそうですね。 oooooooooooooooooooooooooo <自宅セルフビルドで田舎暮らしをスタート 第13回> 前回は、軸組構造の住宅建築で最も使う「継手」のひとつ、腰掛けアリ継ぎのオスメスの加工方法を紹介しました。今回はその第二弾として、アリ継ぎと並んでスタンダードな継手、腰掛け鎌継ぎの加工方法を見ていきたいと思います。 腰掛け鎌継ぎは、材木を直線方向「==」に継ぐ時に使う、重要な継手です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 110円 / 月(税込)
  • 毎月 第1金曜日・第3金曜日(年末年始を除く)