メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

追悼の消えた国で。そして集団カルト化はさらに進む

In Deep メルマガ
昨日は、奥さまのお母様の1周忌で、 家族3人でお墓参りに行っていました。 東京の八王子というところにある、まあよくある巨大霊園で、 広いだけに、ふだんから人はそんなにたくさん見かけるものではないですが、 昨日は「他にいた参拝者は1人だけ」という感じでした。 それはともかく、奥さまと共に驚いたのは、 「多くのお墓にほとんどお花が添えられていない」 ことでした。 お盆過ぎということを考えると、なかなか見たことのない光景で、 結局、 「あまりお墓参りに来ていない」 ということなんでしょうかね。 お盆前後ではなくとも、こんなに花がないのを見ることは、 珍しいです。 「やっぱり墓参りも自粛してるってことなのかね」 などと話していましたが、 霊園全体のあまりの花のない寂しい風景に、 「これそのうち、亡霊たちの反乱でも起こるんじゃないの?」 と奥さまに呟いていましたが、 昨年に続き、今年も日本各地でお祭りや一般参加の鎮魂祭は中止が多いですし、 死者の方々も大変だなあと。 今年も、日本三大祭りの以下は一般参加の行事はすべて中止だったそう。  祇園祭(中止 神事のみ)  天神祭(中止 神事のみ)  神田祭(中止 神事のみ) 4月の報道には、  > 祇園祭の山鉾巡行が中止 2年連続は「第二次大戦以来」 というのもありました。 他にもこういう2年連続で中止となった祭、鎮魂祭は日本中にあると思われ、 非常に珍しいことが続いていることがわかります。 では来年は? といえば、 普通に考えれば、ますますひどくなっていると考えるのが妥当で、 そのうち「開催できる、できない」のレベルを超えて、 「開催しようがない」 という状況にまで突き進むのでしょうかね。 先日のメルマガ 155号でふれました 1915年のシュタイナーの講義の、 以下の部分などを思い出します。 1915年11月22日のシュタイナーの講義より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 死者慰霊日や万霊節に墓地に行って、 貴重な死者たちのイメージに満たされた多数の人々を見、 そして、思い出されている心魂たちを見上げると、 そのイメージは死者たちにとって芸術作品、大聖堂である ということができます。 地上から輝いてくるものが死者を照らします。 その死者たちにとって、 世界は素晴らしい大聖堂のようなものです。 その大聖堂は私たちにさまざまな秘密を語り、世界に光を注ぎます。 あるいは、そのイメージは大切な写真のように、 愛する人をありありと私たちに思い浮かべさせます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまでです。 シュタイナーの言うところに沿いますと、 今の状態は、この、  > 死者慰霊日や万霊節に墓地に行って、  > 貴重な死者たちのイメージに満たされた多数の人々を見る ということが、「できない」ということに死者は陥っているのかもしれません。 昨日のお墓の「花のない光景」を見たときにも、 少しこれを思いましたね。 「生者に余裕がないときには、死者にも余裕がなくなる」 ということなんでしょうか。 しかし今後にしても……。 つまり、墓地に参拝に来る方は基本的には高齢者が多いですので、 ワクチン時代の今、そしてこれからを考えますと、 お参りに来られなくなる方々も多少増えてくるのかなと。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • In Deep メルマガ
  • この世界に関しての真実、そして私たちが本当に知るべきと思われる智恵や情報を発信させていただければと思っております。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日