メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. 「ぐるなび」「食べログ」が大幅増収、グルメメディアは本当に回復したのか?

決算が読めるようになるノート
A. 重要KPIである契約店舗数・ARPUがまだ下げ止まっていない 両社の今後の成長戦略は次の3つ ・●●グループとの連携強化(ぐるなび) ・●●によるクロスセルの拡大(ぐるなび・食べログ) ・●●事業の拡大(食べログ) この記事はカネコシンジさんとの共同制作です。 首都圏では、再び緊急事態宣言が延長されるなど、未だコロナ禍での飲食店への影響が大きく出ています。 そこで、今回はグルメメディア大手の「食べログ」と「ぐるなび」の2022年3月期1Q(2021年4月-6月)の四半期決算を取り上げてみたいと思います。 記事の前半では、昨年最初の緊急事態宣言から1年以上が経った今、両社の売上や各種KPIがどこまで回復したのかを確認します。 そして、記事の後半では、飲食店向け業務支援サービスを提供する「インフォマート」や、グルメメディア「Retty」の戦略と比較しながら、両社の今後の3つの成長戦略について詳しく考察していきます。 ちなみに、今年4月に食べログとぐるなびの決算(2020年10-12月)を取り上げた際は、両社ともGo To Eatキャンペーンの影響を受け、前年同期比でプラス成長となっていました。 一見すると両社の業績は昨年同期比で大きく伸びていますが、売上や各種KPIはコロナ前の水準と比べてどの程度回復したのでしょうか?グルメメディアは果たして本当に回復したと言えるのでしょうか? (前回記事)Q. 食べログ vs ぐるなび vs 出前館: コロナ禍のレストラン向けサービスの勝者は誰? ぐるなびの決算 まずは、ぐるなびから見ていきます。 ぐるなびの2022年3月期1Q(2021年4月-6月)の四半期売上は30.3億円(YoY+70.2%)と前年同期比で大幅にプラスとなっています。 一見好調かと思われましたが、決算発表と同時に、翌四半期と通期の業績の下方修正を発表しています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度