メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. 40%ルールを下回るSaaS企業が増加、大幅下落のラクスの決算が実は悪くない理由とは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:積極的な投資を行うと、40%ルールの数値が悪化したように見えることがあります。 この記事はカネコシンジさんとの共同制作です。 8月に入り、国内SaaS企業の2021年前半の決算が一通り出揃いました。 注目すべきは、SaaS企業の健全性を示す「40%ルール」を下回る企業が増加したことです。40%ルールとはSaaS企業の成長の健全性を示す指標で、数式で表すと以下のようになります。 売上成長率 + 営業利益率 ≧ 40% この式の意味を大まかに言うと、「SaaS企業は高い売上成長率があれば営業利益率が多少低くても事業として健全である。しかし、売上成長率が停滞した場合は高い営業利益率を求められる」です。 今回の記事では、2021年5月に本マガジンで取り上げた「Q. 【国内SaaS決算】事業の健全性を示す3つの主要KPIが急回復した企業はどこ?」に続いて、日本のSaaS企業の40%ルールに着目し、各社の成長速度を比較・考察します。 Q. 【国内SaaS決算】事業の健全性を示す主要KPIが急回復した企業はどこ? まず記事の前半では、国内SaaS企業14社の40%ルールの数値を横で比較し、要素ごとに詳しく見ていきます。 そして記事の後半では、今四半期の40%ルールの数値に大きな変化があったラクス注目して、その原因やその背景にある戦略を探っていきます。 国内SaaS企業の40%ルール

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度