メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

無謀な「中国軍拡」へ共同防衛、日本がNATOへ加盟する日は近い

勝又壽良の経済時評
  • 2021/09/09
    • シェアする
習氏が「大将」大量生産 英空母の威力で中国圧倒 日本はNATO加盟近い 戦略家分析「中国の弱点」 中国の習近平国家主席は、今年の5月と9月に相次いで中国人民解放軍の高級将官(上将=大将)人事を行った。 5月には、4人の上将が誕生した。いずれも50代である。この日4人の上将昇進で2012年に習主席が中央軍事委員会主席に就任してからこれまで61人が上将の階級章を付けたと香港明報は集計した。習氏が軍トップに就任以来、大将が61人も誕生したのである。 目を引くのは「現場の叩き上げ」組が「大将」という最高ポストについたことだ。劉振立陸軍司令官(59)の場合、19歳で入隊し対ベトナム戦に参戦。最前線中隊長として1年余りの間に36回ベトナム軍の攻撃を防ぎ、最小の対価で最後の勝利を収めたという。その後2等功勲1回、3等功勲を3回受けている。 この軍歴を見れば、勇敢な兵士であったことは疑いない。ただ、人民解放軍全軍を効率的に配置・指揮するというトータル・マネジメントには疑問符がつく。先進国の軍隊を相手にする場合、その手腕は未知数であるからだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)