メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

習近平「大誤算!」 共同富裕論で潰される住宅バブル 加速する「経済失速」

勝又壽良の経済時評
  • 2021/09/13
    • シェアする
「先富論」だけが暴走した社会 突然、言い出したアドバルーン 共産党幹部は左団扇で蓄財励む 中国の理想郷は「大同主義」に 中国不動産開発企業で第2位の規模である中国恒大は、倒産の瀬戸際に立たされている。現状は、手持ち資産の切り売りで何とか命脈を保っている状態だ。金融市場は、すでに倒産を前提にしている。株式や債券の相場も、目一杯売られている。 中国における不動産開発は、地方政府の財政と密接に絡んできた。地方政府は、土地国有制を背景にして、不動産開発に不可欠な土地売却収益を主要財源にしてきた。こうして、不動産開発ブーム(正しくは、不動産バブル)によって、地方政府も大きな利益を得てきたのである。これが、不動産バブルを極限まで拡大した理由である。政府も、バブルの当事者であったのだ。 地方政府はどの程度、土地売却利益によって財源を得てきたのか。一般的には、約5割強とされてきたが、野村の推測では2020年の土地売却益の割合は30.8%としている。従来の約5割が、2020年に約3割へと減少すれば、大きな財源不足に直面しているはずだ。習近平氏が最近、「共同富裕論」を取り上げて、富裕層に寄付金を強要している背景がこれである。貧すれば鈍するのだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)