メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【宅建プレミアム2021】No.341:Lesson26 [IN]集中配信

保坂つとむの「宅建」合格塾~プレミアムバージョン~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「宅建業法」の直前期“集中配信”について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月の受験生に向けて, 「宅建業法」の重要項目について, “集中配信”を行います。 先ず… 具体的な内容に入る前に, 「宅建業者」と「宅建士」の違いについて, あらためて確認しておきましょう。 (「入門講義」の再掲です。)  ↓ ――――――――――――――――――――――――――― 《じつは,「宅建業法」は“略語”である…》 「宅建業法」の正式名は, “宅地建物取引業法”という。  ↓ 現時点(入門講義の段階)では, “不動産屋さんを規制するための法律” といった程度の認識で十分である。  ↓ ちなみに, この“不動産屋さん”だが, 宅建業法では,「宅建業者」と呼ばれている。  ↓ ただし, こちらも当然“略語”であり, 正式名は,「宅地建物取引業者」である。  ↓ 不動産屋さんの業務である“不動産業”も, 宅建業法の世界では,「宅建業」と呼ばれており, こちらの正式名は,「宅地建物取引業」という。  ↓ 次に… みなさんが目指している資格は, 世間一般には“宅建”とか“宅建士”と呼ばれているが, これについても正式名は, 「宅地建物取引士」となっている。  ↓ いずれにしても, どれも“なが~い名称”なので, 当メルマガに限らず,市販の参考書でも, 略語を使うのが一般的になっているわけだ。 あらためて, これらの“略語”をまとめよう!  ↓ ● 法律名:宅地建物取引業法 ⇒⇒⇒⇒ 宅建業法 ● 不動産業:宅地建物取引業 ⇒⇒⇒⇒ 宅建業 ● 不動産屋:宅地建物取引業者 ⇒⇒⇒ 宅建業者 ● みなさんの目標:宅地建物取引士 ⇒ 宅建士 ―――――――――――――――――――――――――――  ↓ ここまでが, 入門講義の再掲記事となります。 それでは早速, 学習を開始しましょう!

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 495円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)