メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. iPhoneとサムスンGaraxyの製造原価率が高いのはどちら?

決算が読めるようになるノート
ヒント:日本の製造業の企業と比較すると、両社の製造原価率は低く(≒売上総利益率は高く)設計されています。 この記事はゆべしさんとの共同制作です。 先日公開した記事で、D2Cの主要プレーヤーであるWarby ParkerとAllbirdsの分析をした際に、「売上総利益率が60%超である」ことがD2Cの成功要因の1つであると考察しました。残り2つの成功要因についても考察しているので、もしよろしければご覧ください。 「Q. 上場申請したWarby ParkerとAllbirdsに共通するD2Cの成功要因とは?」 ここで、AppleはiPhoneやMac等の自社製品を、提携先の企業経由に加えて、自社ECやApple Store経由でも顧客に提供しているため、ビジネスモデル上はD2C企業と捉えることができます。 本日は、そんな世界最大規模のD2C企業であるAppleについて、主力製品であるiPhoneの最新シリーズ「iPhone 13 Pro」と、競合であるサムスンのGalaxyシリーズ「Galaxy S21+」を比較しながら、各端末の製造原価率を見ていきます。 この記事では、1ドル=100円($1 = 100円)、1,000ウォン=0.90ドル(KRW1,000 = $0.90)として、日本円も併せて記載しています。 Appleの売上総利益率 Apple Inc. Consolidated Financial Statements(2021年7月27日)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度