メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第453号2021.11.9配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』              第453号2021.11.9配信分 ●「何だ、それは?」というのが私の正直な感想だった  臭い話をします。今からもう60年近く前のこと。当時私は川崎市立橘小学校 5年生。昭和37年(1962年)の夏だったと記憶するが、恒例となっていた林間 学校に出掛けた。おぼろげな記憶を辿ると担任は北原先生であり、宿舎は箱根 仙石原の『南甫園(なんぽうえん)』。ググッてみると、かつては栄えた温泉 旅館だったが日帰りの温泉リゾートとして復活後に今は閉館となっている。  私が試乗のメッカ箱根に足繁く通うようになった1980年代後半、この辺りの 温泉旅館は時代に取り残されて廃れ、懐かしのあのコーナーにあった南甫園は 遠い過去の記憶に沈む。今世紀に入ったあたりで、流行りの日帰り温泉として 復活していた。ことさらのようにその名を思い出したのは、鮮烈な”出来事” の記憶がある事で「そう言えば……」と甦えったからだ。それは追って書こう。  林間学校は人生初の団体旅行であり、学年単位で寝食を共にするひととき。 時間帯は定かでないが、私は便意を催してトイレに駆け込んだ。個室は当然和 式であり、しゃがんで息んだ。すっきりして見下ろすと不思議な光景を目にし た。何故か便器にほやほやのうんこの塊が残っている。  そう言えば、白い陶器には排泄物がストンと落ちて行く穴が見当たらず、金 隠し側前方に水を湛えた不思議な構造となっていた。  私は物心付いてから成人するまでずっと川崎中部で育った。庭付き約50坪の 戸建て木造平屋の市営住宅は、後に川崎市が払い下げを約束したと聞いている。 流入人口の急増に伴い反故にされたという話は余談だが、昭和30年代初頭の下

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日