メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

211117 ビジネス知識源プレミアム:スタグフレーションに向かっている世界(4)完結編

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで>  ビジネス知識源プレミアム(週刊:660円/月:税込):Vol.1194 <Vol.1194:スタグフレーションに向かっている世界(4)完結編>                     2021年11月17日正刊: 物価の上昇+賃金の停滞+財政支出 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務の案内 http://www.cool-knowledge.com/ 有料版の登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do 購読方法や、届かないことについての問い合わせ             → Reader_yuryo@mag2.com *スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。改行な しはメールソフトの表示幅の自由な調整により読みやすくなります。             著者Systems Research LTD:吉田繁治 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ スタグフレーションに向かっていると見える世界の、シリーズ4号目をお届けします。完結編です。 スタグフレーションとは、コストプッシュで物価が上がるなか、 ・世帯の所得は増えないため需要が増えず、 ・経済が不況化することです。 戦争で工場や生産設備が破壊されたあとや、資源の全般が高騰したとき起こります。物価の上昇率に賃金が等しいときは、スタグフレーションにならず、インフレです。 戦後75年では、1973年と1980年の石油危機のときが、大規模なスタグフレーションでした。米欧の経済は長期に不況化し、日本だけは、省エネ、省資源、商品の小型化、品質向上、QC運動を続け、1980年代後期に世界1の経済になったのです。 1985年のプラザ合意で、経済が弱体化した米国が、ドルを1/2に切り下げたあと、日銀の金融緩和をきっかけに資産バブル(不動産と株)が発生しましした。 その5年後(1990年)の崩壊からは、30年間GDPが増えず、年金に頼る高齢化した世帯が増え、非正規雇用世帯の増加から、所得も増えない経済になって現在に至っています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日