メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.526]日本政界を覆う「哲学の貧困」の深刻

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.526 2021.11.29                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1127》 日本政界を覆う「哲学の貧困」の深刻/例えば「デジタ ル田園都市構想」の浅薄極まりなさ 【2】《CONFAB No.527》 閑中忙話(11月21日~27日) 【3】《FLASH No.437》 なぜ立憲民主党の代表選が盛り上がらないのか?/日刊 ゲンダイ11月25日付「永田町の裏を読む」から転載 【4】《SHASINKAN No.457》 ■■ INSIDER No.1127 2021/11/29 ■■■■■■■■ 日本政界を覆う「哲学の貧困」の深刻/例えば「デジタ ル田園都市構想」の浅薄極まりなさ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  岸田文雄首相の旗印は「新しい資本主義」で、その中 核をなすのは「デジタル田園都市国家構想」であるらし い。  「新しい資本主義」は、これまでの岸田の発言を見る 限り「成長と分配の好循環」を実現することで、そうだ とすると「古い資本主義」とは、日本では、中曽根康弘 の国鉄・電電公社の民営化で始まって小泉純一郎=竹中 平蔵コンビの郵政民営化などによって全開させられ、そ してアベノミクスにも引き継がれた、何でもかんでも規 制緩和、民営化、対外自由化で資本のやりたい放題を招 いた「新自由主義」ということになるだろう。  「新自由主義」によって荒廃した経済社会を修復する のが「新資本主義」だと言われても、何のイメージも湧 かない。前者によっても一向に経済は成長せず、むしろ 経済の格差と社会の分裂が深まったのを反省して、今後 はもっと「分配」を重視するという程度のニュアンスし か伝わってこない。  しかも、その「新資本主義」を実現する中核が「デジ タル田園都市国家構想」だと言うのだが、これがまた、 大平正芳首相が1980年に打ち出した「田園都市国家構 想」とは似ても似つかない浅薄極まりないもので、それ を象徴するのが「デジタル田園都市国家構想実現会議」 のメンバーに「新自由主義」の張本人である竹中平蔵= 慶應大学名誉教授がちゃっかり潜り込んでいるという事 実である。 ●「成長と分配の好循環」とは?  成長と分配の好循環では、「分配の原資を稼ぎ出す 『成長』と次の成長につながる『分配』を同時に進める ことが新しい資本主義を実現するためのカギ」だと、10 月26日の「新しい資本主義実現会議」第1回会合に経産 省が提出した資料が述べ、それを詳しく説明した図を提 示している(図1 https://bit.ly/3HVdQxX )。  成長の牽引力は科学技術とりわけデジタル新技術で、 地方の活性化もこれで行うことから「デジタル田園都市 国家構想」とも繋がる。これで投資や消費が増え、企業 の収益増、個人の所得増、国・自治体の歳入増になれば 「分厚い中間層の(再?)構築」が可能となり、次への 成長力が生まれるーーと、まあ、都合のいいことだらけ の机上の空論で、問題の焦点である「どうしたらこの好 循環が動き出すのか」についてはこの図からは見えてこ ない。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日