メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

間違った練習方法を正す 3 絶対にやってはいけないスイング

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
はじめに 今回のメルマガでは 正しい練習方法というのを解説しておりますが、 私の実務はリアルな対面レッスン 毎日悩んでいる生徒さんたちと仮説を立てて 正しい方向へと導き その方々を上達させていくというミッションを こなしているということになります! そこでどうやってもうまくいかないというゴルファーには ある共通点があると思います! それは カラダの動きをメイン に考え クラブの事を全く意識していない という事! ある生徒さんを例にお話すると その方は、アイアンがどうしても飛ばない! ドライバーはある程度飛ぶのに アイアンになると風に弱くただ高く上がるボールしか打てない! それでも飛ばしたいと思って振るとダフる! コレを直したいと思ってスクールの門を叩いたという経緯です 私はその方のスイングを見て すぐにアドバイスをしません! まず何を考えているかを聞いてみることにします! そうすると その方が言うには 左に体重移動ができない 股関節に体重が乗らない カラダが開く という感じ 私はこの答えからわかることがあるんです 全くクラブの運動について 考慮していないという事を! そもそもボールが高く上がるのはロフトが上を向いているから なのでフェースが開いているこの動きを直さなければならない そのことに気づけないと どんなに股関節に体重を乗せて カラダを開かず叩いても ボールは高く上がって全く飛びません! なので まずこの方がやるべきは ハンドファーストインパクト! ロフトを立たせてインパクトする方法を 触覚や手の中の感覚 で覚えてもらいます! フェースの開閉 でボールを捉え ヘッドの重さを感じ シャフトのしなり で手の中の圧力変化を感じる クラブと触覚の対話を先にやらせることで カラダの動きがわかってくる 私の考えは 手元から体幹 つまり 末端から中枢回路への情報伝達です そしてこの感覚は逆になると上級者になります つまりジュニアからゴルフをしているプロゴルファー 運動神経が良い方やアスリートゴルファーは 手元の動きではなくカラダの大きな筋肉で その手元の動きをコントロールすることの方が プレッシャーに強く正しいスイングを繰り返しできると 気づくんです! ということは 中枢から末端 コレが本来の姿 ただ 末端の神経回路が全く機能しない状態 で 中枢だけを意識しても まったくクラブの動きが正しく機能してくれない! そもそもどのようにクラブヘッドが ボールとコンタクトしていいのかがわからない人に カラダの使い方を教えても意味をなさないという事 話を戻すと スイングに迷っている人は、身体の動きだけ意識すれば 全てが上手くいくと勘違いしていることが多いのです! 今回は一例をお話しましたが クラブの運動に対して 邪魔しない身体の使い方を覚える なので 主役はあくまでゴルフクラブ であるという事を 覚えてほしい! シャフトをしならせ ヘッドを走らせると自然と カラダを回転させる! なら文章としていいのですが カラダを回転すれば自動的に シャフトがしなり ヘッドが走る! ではないという事! ここら辺の文章からも自分が何をしたいか!の意図がわかってきます! ですので 一度ゴルフ日記を作り 自分のスイングを文章でアウトプットしてみると良いでしょう! ということで 本題に移ります

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)