メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ビジ選☆リーダーズ Vol.929『「オンライン起業」の教科書(山口朋子)

ビジネス選書&サマリーリーダーズ
■「オンライン起業」の教科書 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世の中のオンライン化が進み、会議や打ち合わせも自宅でできるよ うになった。個人対個人の取引も増えた。その結果、起業・副業の チャンスが増えた。 起業と言っても、会社もオフィスもスタッフも広告も必要ない。オ ンライン起業なら初期投資ゼロだ。今日からゼロ円ではじめられる。 リスクもほとんどない。 自分に起業できる要素などないと考える人が多い。平凡な人生を生 きて、特別な経験も、知識も、技術も、特技もないと思う人が少な くないはずだ。それでも「教えてほしい」という人はいるものだ。 たとえば、これから趣味でカメラをはじめたいと考える人が頼りに するのは、第一線のプロではない。最初は、ちょっと前に写真を撮 りはじめた友だちのはずだ。 自分が初心者の時にいだいた疑問や、つまずいた経験などを丁寧に 教えてあげればいい。それが価値になるのだ。そう考えれば、他人 に教えてあげられることは、1つや2つではないはずだ。 自分にとって「こんなこと、みんな知っているよね」と思う情報で いい。そういうことほど、他の人にとっては、お金を払ってでも欲 しいものなのだ。そのことにまず気づくことだ。 ★ 起業のタネが見つかったら、発信する準備をする。その際に必要な ものは「肩書き」だ。肩書と言われてハードルが高いと感じられる なら「キャッチコピー」と考えればいい。 「わかりやすい」「受け入れやすい」が、ビジネスでSNSをする 際には重要になる。理想的には、1つのアカウントで、1つの側面 に沿ったキャラクターを設定することだ。 いくつもの要素を1つのアカウントで発信するべきではない。1つ のアカウントから発信するトピックは1つに絞るべきだ。 自分にキャッチコピーをつけると、軸が定まって記事が書きやすく なる。テーマを混ぜずに書くべきだ。そして、そのテーマの専門家 の立ち位置で書くべきだ。 ★ 自分に肩書きをつけて発信する際のポイントは「ひと目で何をして いる人かわかること」「同業他社と差別化できるポイントを入れ る」「ターゲットが誰かわかるようにすること」だ。 次に、その肩書きを補強するプロフィールを作る。理由は、自分の 実力の裏づけとしての実績や経歴、思いや人柄が伝えることだ。こ れ無しに商品や技術の素晴らしさは、人の目に留まらない。 人は、スペックよりストーリーに心を動かされる。だから、プロフ ィールにもストーリーを盛り込んでおく。「物語」ではない。「な ぜ、自分がそれをしているか」の理由づけのことだ。 作り方のポイントは「時制」だ。現在「していること」、過去「今 につながるきっかけ」、未来「これからしたいこと」の順番に書く。 そうすれば、ストーリー仕立てのプロフィールが出来上がる。 ★ ここまできたら、アイコンとしてのプロフィール写真を用意する。 これはどのSNSでも必要になる。ただし、ハードルが高ければ、 自分の顔写真でなくても構わない。 大事なことは、テーマ、肩書き、プロフィール、そして写真に一貫 性があることだ。わかりやすいのが、服装、小道具、そして背景な どだ。 カメラや写真・撮影のことを書くなら、カメラを構えている写真を プロフィールに使えばわかりやすい。料理の情報発信なら、キッチ ンで写真を撮る。 キャッチコピーをつけてテーマを決めたら、つぎにどこに書くかを 検討する。まずはブログがオススメだ。文字数の制限もなく、しっ かりと文章で伝えることができ、写真も併用できるからだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス選書&サマリーリーダーズ
  • 「週に1冊くらいは最新のビジネス書を読みたい。でも多忙で無理」そんなあなたに代わり、経営コンサルタントの私が週に1冊厳選、要約して送ります。あなたは駅のホームや喫茶店、朝礼前に数分目を通すだけ。最新ビジネス書の概要が把握できます。70000名に支持される超人気マガジンの「グレードアップ完全版」です。バックナンバー一覧(https://www.mag2.com/archives/P0000498/ )
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く)