メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

中国「伏兵!」 習近平反対派がいた、鄧小平讃美論にどう対応する?

勝又壽良の経済時評
  • 2021/12/27
    • シェアする
足下から崩れる危険性 長短二つの難題抱える 鄧小平賛同で反旗翻す 韜光養晦が中国を救う 中国は、次に指摘するように、極めて困難な局面を迎えている。 1)短期的には、国内経済をどう立て直すか。 2)長期的には、米国と対立して包囲されるマイナスが、中国の将来を救いのない局面へ追い込むことである。 足下から崩れる危険性 中国の国内危機は、不動産バブルが象徴するように、不動産=土地の価格をスパイラル的に押し上げ、それがGDPを支えてきたことにある。政府は、土地売却益を主要財源(約5割)にして財政運営を行なってきた。土地が、文字通り「打ち出の小槌」になった。童話の世界でなく、現実に起こっていたのである。 これが、厖大な軍事費やインフラ投資に向けられてきたことは疑いない。この「打ち出の小槌」が今後、不動産バブル終焉になれば、使用不可能になる。代替財源をどうするか。中国の税制は、間接税が全体の3分の2を占め、直接税は3分の1である。先進国税制と、全く逆転した「大衆課税」国家である。共産主義を標榜しながら、大衆課税とは信じ難い話である。共産党幹部や経営者が優遇されている結果である。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)